lifestyle

固いキーリング問題は身近なアレですっきり解決! 爪を守るアイディアに「なるほど」「天才」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キーリングの先端部のアップ

※写真はイメージ

円形の金具が二重になった形状のキーリング。取り付けた鍵が落ちにくいというメリットがあるものの、「金具をこじ開けるのが固くて苦手…」という人も多いのではないでしょうか。

主婦の毎日に役立つ裏技を多数投稿しているしーばママ(shi_bamama)さんのInstagram投稿から、おすすめテクニックを紹介します。

裏技1.書類とじ器を活用しよう

しーばママさんが紹介しているテクニックは2つあります。1つめは書類とじ器を活用する方法です。

キーリングと書類とじ器のお尻側を用意しましょう。

書類とじ器の針を外すための部品を、重なっている金具部分に挟み込みます。

書類とじ器の角度を変えると、リングの隙間が大きくなるでしょう。取り付けたいキーホルダーをはさんでください。

書類とじ器を少しずつ移動させると、キーホルダーもスルスルと進んでいきます。ある程度のところまで進んだら、書類とじ器を外して完成です。

裏技2.ストローを活用しよう

2つめの方法では、ストローを使います。

キーリングの金具の重なり部分の隙間に、ストローの穴を差し込みましょう。そのままある程度進めていきます。

キーリングから少し出たところで、ストローをカットしてください。

ストローから滑らせるように、取り付けたいキーホルダーを進めていけばOKです。不思議なことに、特に力を入れなくても、金具がスルスル進んでいきます。

この方法なら、金具で指をはさむこともなければ、強い力も必要ありません。

ママになると子供から「やって!」とお願いされることも多い作業ですが、ストローを使えば子供が自分で好きなものを取り付けられるでしょう。まずは親子で一緒に試して、次からは自分でやるようにうながすのもおすすめです。

しーばママさんが紹介している2つの方法を使えば、爪や指先を傷めずに作業を完了できるでしょう。コメント欄には「ハサミで指を切ったことがある」「ネイル折れたり剥がれたりしていた」など、過去に痛い思いをしたママたちの喜びの声があふれています。

書類とじ器とストロー、どちらが手軽に入手できるのかを踏まえて、キーホルダーの付け方にも工夫してみてください。

忙しい時に子供から「キーホルダーを付けて」といわれ、イライラした経験がある人も多いのではないでしょうか。爪や指先の痛みに、ゲンナリしがちです。しーばママさんの裏技を参考に、書類とじ器やストローを用意して、手早く作業を完了させましょう。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。

モヤシの保存方法

水洗いも冷凍もしません! モヤシを長期保存する方法はこちら暮らしに役立つ情報をInstagramで発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さん。2024年1月10日、モヤシを長持ちさせるための保存方法を、動画で紹介していました。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top