grape [グレイプ] lifestyle

無印の仕切りスタンド 意外な活用法に「欲しくなる」「優秀!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

無印良品では、さまざまなシーンで活躍するアイテムが数多く販売されています。本記事で紹介する「スチロール仕切りスタンド」もその1つです。収納スタンドとして販売されているものの、本来の用途以外にも簡易的な棚や充電ステーションとしても使えます。

活用幅の広い商品ですが、具体的にはどのようにして使えばいいのでしょうか。本記事で商品とともに紹介していきます。

無印の仕切りスタンドが優秀すぎる!

無印で販売されている仕切りスタンドの活用例を紹介してくれたのは、整理収納アドバイザーのたみー(tamiii_refreshing.life)さんです。

投稿内の商品は、無印で販売されている「スチロール仕切りスタンド」です。大・小2つのサイズで展開。小(約210×135×160mm)は税込790円、大(約270×210×160mm)は税込990円で販売されています。投稿で紹介されている活用例は、以下の5つです。

・本や書類のスタンド

・調理器具の収納

・食品のストックスタンド

・簡易的な棚

・充電ステーション

「スチロール仕切りスタンド」の使い方として定番なのは、本や書類の収納用のスタンドです。3仕切りとなっているため、写真のように本の種類ごとにまとめて立てられます。

同商品はキッチンでも活躍します。ご覧のように鍋やフライパンを縦向きで収納する場合は、同商品を仕切りとして活用するのがおすすめです。縦向きで収納することで、使いたい道具をスムーズに取り出せるでしょう。

食材をストックするための仕切りとして、活用するのも便利です。写真のように食材の袋は自立しないものが多く、立てかけて収納するのはやや困難。仕切りを使えば、1つ取り出しても横の袋が倒れてくることはありません。

同商品を横向きに置くことで、簡易的な棚としても使えます。基本的に仕切りなので重いものは置けませんが、写真のような文房具であれば、問題なく収納できます。使いたい時にパッと取って、サッとしまえるのでおすすめです。

最後に紹介するのは、商品を活用した「充電ステーション」です。パソコンを始め、家には充電して使うものが多くあります。細々したものを、家中のさまざまなところで充電してしまうと、どうしてもごちゃごちゃしているように見えてしまいます。仕切りを活用することで、充電するものを1箇所にまとめられ、家をすっきり見せられるでしょう。

無印の「スチロール仕切りスタンド」は、実に多くの活用アイディアがあります。おそらくシンプルな作りだからこそ、どのような場所の収納としても使えるのでしょう。ぜひご自宅でも、真似してみてください。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。


[文・構成/grape編集部]

出典
tamiii_refreshing.life

Share Post LINE はてな コメント

page
top