lifestyle

蓄積したタオルの汚れが落ちた! 洗濯テクに「絶対やる」「意外と溜まってた…」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

重ねられたタオル

※写真はイメージ

毎日の生活に欠かせない『タオル』。繰り返し使っているうちにタオルが黒ずんだり、臭いが気になったりすることがあります。

洗濯しても取れない黒ずみや臭いの付いたタオルは、捨てるしかないのでしょうか。

捨てる踏ん切りが付かないタオルに使える『黒ずみや臭いをすっきりと取る方法』を見つけたので、実際に試してみました。

『漬け置き洗い』で汚れを落とす

黒ずみや臭いの正体は『蓄積汚れ』です。洗濯機で洗った時、汚れがきちんと流せていないと黒ずみの原因となり、そのまま乾かすと嫌な臭いがするようになります。

蓄積した汚れは、通常の洗濯では落とせません。そのような時に使えるのが『浸け置き洗い』です。

まずは、おけなどに『40〜45℃のお湯』を入れましょう。そこに『粉のアルカリ性洗剤』と『酸素系漂白剤』を入れて溶かします。それぞれの分量は、容器に記載されている量を参考にしました。

汚れが気になるタオルをお湯に沈めたら、そのまま2~3時間放置します。

お湯をはった桶にタオルを漬けている様子

3時間後の状態です。見た目に大きな変化は見られません。

桶にタオルを漬けおきしている様子

タオルをどけてみると、お湯にうっすらと色が付いているのが分かります。これがタオルに蓄積した汚れです。

漬けおきしていたタオルをどかした後の水の写真

漬け置きしたタオルは、洗濯機でいつも通りに洗いましょう。しっかりと汚れを落とすため、すすぎを『2回以上』に設定するのがおすすめです。

乾かした後のタオルを見てみると、色が明るくなったように感じます。嫌な臭いもまったくありません。

洗濯して畳まれたタオルの写真

漬け置きの時間はかかるものの、普段の洗濯では落とせない汚れをすっきりと落とせます。「汚れが取れないから」と捨ててしまう前に、一度試してみてください。

黒ずみや臭いを予防するには『たっぷりの水で洗う』

近年は、使う水の量が少ないことを強みとする洗濯機もありますが、黒ずみや臭いを予防するには『たっぷりの水で洗う』ことが大切です。

水量は『タオルが水の中で自由に動ける程度』に設定しましょう。水の中でタオルがしっかりと動くと汚れが溶け出しやすくなり、黒ずみや臭いが付きにくくなります。また、タオル同士の摩擦も減るので、タオルが硬くなりにくいのも嬉しいポイントです。

毎日の洗濯を工夫して、蓄積汚れを防ぎましょう。


[文・構成/grape編集部]

ユニクロの看板写真

「4色買いました」「何もかもが最高」 ユニクロの『ふっくらTシャツ』がSNSで話題に!2024年11月現在、SNSで話題になっている、『ユニクロ』の『ワッフルヘンリーネックTシャツ』をご存じでしょうか。 本記事では、同アイテムを実際に着用し、その魅力をご紹介します!

ジッパー袋活用の写真

ジッパー袋に2つ穴をあけて…? 試した結果に「車で楽しむには十分!」常備していると便利なジッパー付き袋。食品の保存や下ごしらえはもちろん、小物の保管・整理や軽い防水対策などにも活用できますよね。 そんなジッパー付き袋をキッチンではなく、車の中で活用するという情報をゲット。長いドライブ時な...

Share Post LINE はてな コメント

page
top