lifestyle

たこ焼きの舟皿に8万『いいね』 デザインに「笑った」「複雑な気持ちに…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

タコの舟皿

専用のプレートで自宅でも手軽に作ることができる、たこ焼き。

生地に好きな具材を入れられるので、いろいろなアレンジが楽しめますよね。

たこ焼き用の舟皿が「かわいい」と話題

「かわいいので見てほしい」と1枚の写真を公開した、かいいま(@piyopiyobiyou)さん。X上で8万件を超える『いいね』が集まりました。

お店でたこ焼きを購入すると、船の形をした舟皿で提供されることが多いですよね。

かいいまさんは、自分用の舟皿を持っており、かわいくてユーモアのあるデザインなのだといいます。

こちらの写真をご覧ください!

たこ焼き用の舟皿
たこ焼き用の舟皿

タコに見られているー!

真っ赤なタコが舟皿に手をかけてのぞいているのです。また、触手には小さな穴が空いており、つまようじを通せば、タコが持ってくれます。

自宅でたこ焼きパーティーをする際に、この舟皿を使ったら、注目されること間違いなしでしょう!

投稿には、たくさんのコメントが寄せられました。

・この舟皿を使うために、たこ焼きを作りたい!

・え、欲しい~。

・「助けに来たけど間に合わなかった」という顔をしていて、笑った。

なんともいえない表情が、かわいらしい舟皿のタコ。

たこ焼きを食べている時に目があったら、複雑な気持ちになりそうですね…!


[文・構成/grape編集部]

お椀

「みそ汁入れるのが楽しくなった」 手に持つお椀のデザインに「動きそう」「え、欲しい」ご飯や汁物などを入れるための、お椀。 木目のシンプルなものから、花や動物などのデザインが施されているものまで、さまざまな種類があります。

セリアの商品

100均で買った皿に「ん?」 横から見ると『縁の高さ』が違う理由とは新年度が始まる4月。入学や入社などをきっかけに引っ越しをする人は多くいます。 新生活を始めるにあたって、食器を新調することもあるでしょう。 普段使い用の皿は、見た目のデザインだけでなく、使いやすさにもこだわりたいところで...

出典
@piyopiyobiyou

Share Post LINE はてな コメント

page
top