lifestyle

ゆで卵で作るたこ焼きって一体!? レシピに「ウマッ」「意外とおかずになる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゆで卵

※写真はイメージ

サラダやサンドイッチの具材として定番の『ゆで卵』。

添え物として活躍する場面が多いですが、ひと工夫加えるだけで夕飯のメニューに追加できる1品が完成するそうです。

全農広報部(@zennoh_food)から、手軽に作れるゆで卵料理を紹介します。

ゆで卵を使った斬新な料理とは?

全農広報部が公開した新しいゆで卵料理は、『たこ焼き風ゆで卵』です。

1.卵をゆでる

まず、料理のベースであるゆで卵を作ります。ゆで卵は沸騰したお湯に卵を入れるだけなので、それほど手間はかかりません。

半熟や固めなど、好みに合わせてゆで時間を調整しましょう。

2.ゆで卵にトッピングをする

ゆで卵が完成したら、次はトッピングをしていきます。以下の材料をお好みでゆで卵にかけてください。

・たこ焼きソース

・マヨネーズ

・青のり

・かつお節

上記の材料をゆで卵にかけてたこ焼き風にすれば、あっという間に完成です。

ひと口食べるとソースやマヨネーズのこってりした風味、白身部分のプリプリ感、黄身の味わいが一体となって、口の中に広がります。

丸々1個のままだと食べにくければ、半分にカットするのがおすすめです。

ゆで卵とたこ焼き、2つのよさが一度に味わえる!

全農広報部が公開した『たこ焼き風ゆで卵』は、ゆで卵とたこ焼き、両方のおいしさが一度に味わえます。夕飯の1品としてはもちろん、お酒のおつまみとしても楽しめるでしょう。

手間をかけずに作れるので、ぜひ一度試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

そうめんのアレンジ

そうめんに飽きたらコレ! 無限にすすれるアレンジ、めんつゆに入れたのは…冷たいそうめんが恋しくなる季節。「毎回、めんつゆだけじゃちょっと味気ない…」なんてことはありませんか。そんな時にぴったりのアレンジが『簡単タンタンめんつゆ』です!

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top