おすすめのたこ焼きの具を紹介!定番から自宅で楽しめる変わり種も
公開: 更新:
正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
- 出典
- オタフクソース
手軽に食べられるホットスナックの1つ、たこ焼き。外はカリカリ、中はしっとりとした生地に包まれたタコの食感が特徴的です。
お祭りの屋台や屋外イベントのキッチンカーなど、さまざまな場所で目にすることがあるでしょう。
そんなたこ焼きを自宅で作る際は、タコ以外のものを具材として入れると、さまざまな味のバリエーションを楽しむことができます。
この記事では、たこ焼きの具材について『おすすめの具材』『子供向けの具材』『変わり種の具材』という3つのテーマに分けて紹介。
友人とのたこ焼きパーティーや、子供のおやつ作りなどの際に、参考にしてみてください。
たこ焼きの基本的な作り方
※写真はイメージ
たこ焼きを作る前に、まずは材料と手順を確認しましょう。
この項では、一般的なたこ焼きの材料と作り方を解説します。まずは材料から。
【材料(約32個ぶん)】
これらに加えてトッピングを用意すれば、自分だけのオリジナルの味を楽しむこともできます。
たこ焼きの材料を用意したら、いよいよ調理スタート。たこ焼き器はとても熱くなるため、火傷をしないように注意してください。
【作り方】
たこ焼き器が家にない場合は、小さめのフライパン、卵焼き器、ホットサンドメーカーなどで代用できます。
器からあふれない程度に生地を流し入れ、よく固まったら、フライ返しでひっくり返しましょう。
焼いている最中に生地の量が足りなくなったら、たこ焼き器の穴からあふれるように生地を追加してください。はみ出た生地は、ピックや竹串などを使って穴を埋めるようにまとめればOKです。
たこ焼き器がなくても、自宅にあるものを活用すれば、簡単にたこ焼きを作ることができます。ぜひ試してみてくださいね。
タコ以外のおすすめたこ焼き具材9選
※写真はイメージ
たこ焼きの具材は、小ネギ、天かす、紅ショウガなどが定番ですが、ほかにも合う具材がたくさんあります。
ここからは、たこ焼きにおすすめな具材を紹介。エビやベーコンなど、スーパーマーケット(以下、スーパー)で入手できるおいしい具材をピックアップしたので、参考にしてみてくださいね。
小ネギ
小ネギはたこ焼きの具材に用いられることが多く、風味が豊かになって、おいしさをグッと引き立ててくれます。
アレンジのアイディアとして、小ネギを長ネギや青ネギに変え、風味の違いを比べてみても面白いかもしれません。
天かす
天かすも、たこ焼きに欠かせない具材の1つでしょう。たこ焼きに油分を加え、コクを引き出すという特徴があります。
天かすの油がたこ焼きの中心温度を上げ、外はカリカリに、中はトロトロに仕上がるのでおすすめです。
紅ショウガ
たこ焼きに風味をプラスする紅ショウガも、定番具材の1つ。特有の酸味によって食欲が刺激される効果も期待できます。
生地に入れても、でき上がったものに添えてもおいしさを引き立ててくれるため、たこ焼きの名脇役といえるでしょう。
エビ
タコの代わりに、エビを入れてみてもいいでしょう。ぷりぷりとした歯ごたえで、タコとは違ったおいしさを感じることができます。
タコのくにゃっとした食感が苦手な人は、中身をエビに変えることでおいしく食べられるかもしれません。
ちなみに、冷凍されたエビを使用することも可能です。生焼けを防ぐために、前もってゆでておくか、電子レンジで解凍するようにしましょう。
ベーコン
肉が好きな人や、タコに飽きてきたという人におすすめな具材がベーコンです。
ブロック状のベーコンを使えば、具材を自分の好きな大きさに切り分けられます。
ベーコン自体にしっかりと味が付いているため、ソースをかけずに食べられるのも注目ポイントでしょう。
明太子
お好み焼きの定番でもある明太子は、たこ焼きとも相性が抜群です。酒のつまみになりそうな、独特の味わいに仕上がるでしょう。
ちなみに、たこ焼き機にひく油をバターに変えると、明太子とバターの香りで洋風なテイストを楽しむこともできますよ。
魚肉ソーセージ
「タコは飽きたけど、肉だとちょっと重い…」という人は、魚肉ソーセージを入れてみてください。
やわらかい食感で腹持ちもよく、小腹が空いた時にぴったりです。
魚肉ソーセージは日持ちするため、余ったらほかの料理に使ったり、おやつとして活用したりできます。具材の使い勝手がよいのも嬉しいポイントでしょう。
キムチ
細かく刻んだキムチをたこ焼きに入れれば、唐辛子のピリッとした辛味がやみつきになる、韓国風たこ焼きとして楽しめます。
そのまま食べる以外にも、ご飯のおかずや晩酌のおともにも合うアレンジです。辛いものが好きな人は、一度試してみてはいかがでしょうか。
うずらの卵
うずらの卵を使えば、栄養満点のたこ焼きになります。トッピングの青のり、かつおぶし、マヨネーズなどとも相性のよい具材です。
ただし、うずらの卵を生のまま生地の中に入れると、温めた際に爆発するおそれがあるので要注意。生地に入れる前に、一度ゆでておきましょう。
子供が喜ぶたこ焼きの具材7選
※写真はイメージ
具材を混ぜ合わせて焼くだけで簡単に作れるたこ焼きは、子供のおやつとしても活躍するでしょう。
ここからは、子供たちが喜んでぱくぱく食べる、子供向けアレンジにうってつけな7つの具材を紹介します。気になるものがあったら、ぜひ作ってみてください。
カニカマ
柔らかな食感で香りもよいカニカマは、小さな子供にとって食べやすい具材の1つです。
ぶつ切りにしてタコの代わりに入れたり、細かく裂いて生地に混ぜたりと、アレンジ次第でさまざまな楽しみ方ができます。
ツナ
たこ焼きにツナを入れると、小さな子供においしく食べてもらえるでしょう。
生地に混ぜたり、マヨネーズと和えてツナマヨにしてみたりと、スタンダードなたこ焼きレシピにひと工夫加えて、新たな味を試してみてください。
ウインナー
ウインナーたこ焼きは香ばしさを楽しめる一品で、ウインナーが好きな子供におすすめです。
トッピングとしてケチャップをかければ、ひと口サイズのアメリカンドッグ風おやつとしても楽しめますよ。
チーズ
たこ焼きにチーズを入れると、どんなトッピングにも合う一品ができ上がります。
ソースやマヨネーズなどの定番トッピング以外にも、醤油やドレッシングなど、何をかけてもおいしく食べられるでしょう。
そのほか、プロセスチーズのような固形チーズを入れて楽しんだり、溶けるタイプのチーズでとろっとした食感を楽しんだりと、幅広いアレンジを楽しめるのが特徴です。
サクラエビ
香り豊かなサクラエビを入れると、たこ焼きがリッチな味わいになります。
ソースや青のり、かつおぶしなどの基本的なトッピングはもちろん、ゴマやタマネギなど、さっぱりとしたドレッシングとも相性がよい一品です。
サクラエビは4~6月、または10~12月ごろに旬を迎えるため、時期が来たら検討してみてはいかがでしょうか。
スナック菓子
お菓子が好きな子供には、スナック菓子入りのたこ焼きを作ってみてはいかがでしょうか。
スナック菓子はさまざまな商品があり、入れるだけで多くの味を手軽に楽しめます。水分で柔らかくなるものであれば、生地の中に入れてもたこ焼きの食感を邪魔しません。
ポテト系スナック菓子のパリパリとした食感を残したい場合は、砕いたものを生地に入れるのではなく、たこ焼きの上に振りかけるとよいでしょう。
あんこ
たこ焼きの生地にあんこを加えると、どら焼きや大判焼きのようなおやつに変身します。
黒あん、白あん、ずんだなど、あんこの種類によって見た目の変化を楽しむこともできるでしょう。
ちなみに、たこ焼き器にひく油をバターに代えると香ばしさがプラスされ、腹持ちのよいおやつ系たこ焼きができ上がります。気になる人はぜひ試してみてください。
たこ焼きの変わり種12選
※写真はイメージ
たこ焼きに入れる具材は、定番のもののほかにも、意外なものがピッタリなケースもあるのを知っていましたか。
実は、タコやエビなどの魚介類だけではなく野菜、スイーツ、漬物なども、たこ焼きと相性がよいのです。
家族や友人たちとたこ焼きパーティーを開く際は、変わり種の具材に挑戦して、会話のネタにしてみてはいかがでしょうか。
トマト
トマトのみずみずしさと小麦生地の組み合わせによって、たこ焼きをピザのような食感に仕上げることができます。
一緒にチーズを入れたり、バジルソースをかけたりするとピザっぽさが増して、おいしく食べられるでしょう。注目したいアレンジレシピの1つです。
もち
たこ焼きの生地にもちを入れると、一般的なたこ焼きと比べて食感が大きく変化します。
もちは風味が強い食材ではなく、ほかの具材とも合わせることが可能です。
明太子と組み合わせてしっかりとした味わいにしたり、あんこを入れてデザート風にしたりと、さまざまなおいしさを楽しめるでしょう。
たくあん
実は、たくあんもたこ焼きの具材にピッタリです。
たくあんに含まれる塩気が、小麦の生地やかつおぶしなどとマッチして、独特な味わいを演出します。
味が気に入ったら、ほかにもキュウリの漬物や福神漬けなどを入れてみてもよいでしょう。
梅干し
たくあんと同じ漬物として、梅干しの酸味と上品な香りも、たこ焼きの生地に適しています。
梅干し単体でも楽しむことができますが、シソやかつおぶしなどを一緒に入れると、いっそう香りを堪能できる仕上がりになるでしょう。
枝豆
たこ焼きに枝豆を入れると、おかずにぴったりな一品に。エビやチーズなどを一緒に入れてみてもよさそうです。
なお、枝豆を入れすぎるとまとまりにくくなってしまうため、3粒ほどを目安にしましょう。
ジャガイモ
口の中に広がる食感を楽しみたい時は、タコの代わりにジャガイモを入れてみてください。
たこ焼きのカリカリとした食感と、ジャガイモのホクホク感が絶妙な味わいを引き出します。
さまざまなアレンジを楽しむことも可能で、こしょうやバターを一緒に入れてじゃがバター風にしたり、刻んだタマネギとウインナーでジャーマンポテト風にしたりと、アイディアはさまざま。
なお、ジャガイモをタコ焼きの生地に入れる際は、先に火を通しておくとよいでしょう。生のままに入れると火が通らず、食感が硬くなってしまうためです。
コーン
たこ焼きの中にコーンを入れると、ほんのり甘い味わいになります。
ソースやかつおぶしといった基本のトッピング以外にも、ケチャップやマヨネーズなど、さまざまなソースと相性のよい一品です。
納豆
納豆が好きな人は、納豆たこ焼きに挑戦してみてください。
たこ焼き器の穴に少しずつ入れるだけでなく、生地に混ぜ合わせてみてもよいでしょう。
納豆と相性のよいオクラやチーズと組み合わせれば、とろりとした食感を楽しむこともできますよ。
チョコレート
デザート系たこ焼きに挑戦したい人には、チョコレートがおすすめです。
小麦ベースの生地と合わさって、クレープのような味わいを楽しむことができます。
たこ焼きの中で溶けたチョコレートの甘さが絶品ですが、さらに生クリームを添えることで、本格的なデザートに様変わり。意外性のあるレシピとして要チェックです。
レーズン
たこ焼きにレーズンを入れ、クリームチーズを加えると、ワンランク上のデザートたこ焼きに変身します。
食後のデザートや、ワインやウィスキーといった洋酒のおつまみにも合う、大人なスイーツになるでしょう。
バナナ
たこ焼きにバナナを入れると、チョコレート入りたこ焼きと同じく、クレープのような仕上がりに。
バナナ入りのたこ焼きの特徴は、温めることで引き立つ、バナナの香りを楽しめる点にあります。
クリームをつけてグラニュー糖をまぶせば、大人から子供まで楽しめるデザートとしても楽しめるでしょう。ぜひ、ひと手間加えてみてくださいね。
リンゴ
デザート系たこ焼きを作るなら、リンゴもおすすめの1つ。ひと口サイズに切ったリンゴを電子レンジで温め、柔らかくしたものを使いましょう。
さわやかな酸味と甘い香りが小麦に包まれ、リンゴケーキのような味わいが口の中に広がります。
でき上がったものにシナモンとグラニュー糖をかければアップルシュガー風味になるので、たこ焼きパーティーのデザートにいかがでしょうか。
たこ焼きの具をアレンジして楽しもう
たこ焼きは、中の具材をタコからほかの具材に変えるだけで、おかずやデザートとしても楽しめる可能性を秘めています。
今回ご紹介した具材は、どれもスーパーなどで購入することができます。友達と集まった時や、子供のおやつを何にしようか迷っている時などに作ってみてくださいね。
関連記事
[文・構成/grape編集部]