grape [グレイプ] lifestyle

たこ焼きをおいしく仕上げるには? 日清製粉が教える生地の扱い方に「早速やってみたい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

たこ焼き器で焼かれているたこ焼き

※写真はイメージ

専用プレートがあれば、自宅でも手軽に『たこ焼き』を作って食べられます。みんなでワイワイ、パーティースタイルで楽しむ人も多いのではないでしょうか。

よりおいしく仕上げるためには、生地の焼き方がポイントです。たこ焼き粉や小麦粉を製造する日清製粉グループの公式サイトQ&Aより、生地の扱い方のコツを紹介します。

生地を流すタイミング

たこ焼きをおいしく焼くため、まず注意したいのが生地を流し入れるタイミングについてです。日清製粉グループ公式サイトでは、以下のように説明しています。

生地のしずくを落として、ジュッというくらい鉄板が熱くなったらOKです。

日清製粉グループ ーより引用

たこ焼きをおいしく仕上げるためには、とにかく最初の温度調整がポイント。温度が低すぎる状態で生地を流し入れると、いつまで経っても生地が固まらず、うまく焼き上がらない可能性も。温度は必ず確かめてから、生地を入れるようにしてください。

たこ焼き用のプレートは、生地を入れる前に、約200℃を目安にしっかりと温めておきましょう。温度調整機能が付いていなくても、ほんの少しだけ生地を落とせば、簡単に温度の様子を確かめられます。

生地を流し入れた後は、一時的に鉄板の温度が下がってしまいます。温度を高めに設定したり、少しずつ生地を流し入れたりして、温度が下がりすぎないよう工夫するのがおすすめです。

生地を裏返すタイミング

続いては、たこ焼きの生地を裏返すタイミングについてです。早すぎても遅すぎても、生地をうまく扱えません。美しい形に仕上がらなくなってしまいます。

日清製粉グループ公式サイトでは、適切なタイミングについて以下のように解説しています。

生地を流し入れてから2分半~3分半を目安に、外側が固まってきたら中に入れ込みながら返します。中まで固まってしまってからでは丸く仕上げられないので要注意です。

日清製粉グループ ーより引用

外側を無理なく裏返すことができ、内側はまだトロトロの状態がベストなタイミングです。最初の1個と最後の1個ではタイミングがずれてしまう可能性もあるので、できるだけ手早く作業するのがコツ。複数人いる場合、エリアを決めて分担するのもおすすめです。

たこ焼きの調理に慣れていない場合、裏返すタイミングを逃してしまいがちですが、『遅め』よりも『早め』のほうがきれいに仕上がります。迷ったらまずは裏返してみるのもよいでしょう。

せっかく自宅でたこ焼きをするなら、できる限りおいしく美しく仕上げたいところです。日清製粉グループ公式サイトで紹介されている情報も参考にして、生地を上手に焼いてみてください。普段以上の仕上がりに、感動できるのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

出典
日清製粉グループ

Share Post LINE はてな コメント

page
top