lifestyle

「簡単すぎてごめんなさい」 レタスとツナ缶でできる豪華見え副菜とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

レタスの写真

※写真はイメージ

「簡単すぎてごめんなさい」

そう話すのは、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さん。

馬場さんは、自身のYouTubeチャンネルで簡単レシピを毎週紹介しています。

今回紹介するレシピは簡単すぎる『くるくるレタス巻き』。使うのは、レタス、塩昆布、ツナ缶、ポン酢、黒コショウのみです。

まずは、レタスの芯を上から押したり叩いたりして取り除きます。

包丁を使うと変色しやすいので手で取り除いたほうがいいそうです。

レンジで加熱してもいいですが、今回はお湯でレタスをゆでていきます。

おいしいレタスを買いたい時は、ふわっと丸く葉が巻かれていて、色鮮やかでぎっしり詰まっていないものを選びましょう。

たっぷりのお湯で1分ほどゆでます。ゆですぎるとレタスがちぎれやすくなるので、気を付けてくださいね。

レタスの芯の周辺を押して、全体にお湯が行きわたるようにしましょう。

レタスを取り出したら、流水で冷やします。ボリュームのあったレタスも、ゆでるとしんなりしてとっても小さくなりました。

これなら、レタスもたくさん食べられそうですね。

水気を切ったレタスを、1枚ずつ広げておきます。塩昆布とツナを混ぜ、オイルは少し残しておいてください。

黒コショウを加えたら、広げておいたレタスの上に乗せていきましょう。

レタスの根元からくるくると巻いて、サイドも挟み込むようにみっちり巻くと食べやすくなるといいます。

レタスの写真

※写真はイメージ

ノンオイルのツナ缶だとパンチが少ないので、オイルの入っているツナ缶をおすすめしていました。

巻いたレタスを盛り付けたら、最後に、オイル缶にポン酢を注いでソースを作り、上からかけましょう。これで、『くるくるレタス巻き』の完成です。

レタスの写真

※写真はイメージ

レタスを大量消費できる上に、ウィンナー、チーズ、ハム、炒めたひき肉を入れてもおいしいとのこと。

入れる食材のアレンジは無限大なので、家族や自分が好きな具材を入れてみましょう。

【ネットの声】

・家にあったもので早速作ってみました!

・絶対おいしいに決まっている!発想がすごい。

・ヘルシーな料理でいいですね!簡単なのに豪華に見える。

食物繊維やビタミン類が豊富に含まれているレタス。

「最近、野菜が不足しがちだな…」と思っていたら、作ってみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
レタス界の最高傑作できました!食材3つ♪旨汁あふれる【レタスのくるくる巻き】

Share Post LINE はてな コメント

page
top