切れ込みを入れると…? 絆創膏の豆知識に「覚えておく」「これは便利」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- shi_bamama
多くの家庭で常備されている絆創膏。
少しの工夫でより使いやすくなったり、別の用途で使えたりするそうです。
数々の主婦の知恵を発信している、しーばママ(shi_bamama)さんのInstagramから、絆創膏に関する裏技を3つ紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
1.指を動かしやすくする絆創膏の貼り方
絆創膏は傷口の保護に欠かせません。しかしケガをした場所によっては、貼ると動きが制限されて、ストレスを感じることもあるでしょう。
そのような時は、ガーゼの両脇にあるテープ部分に切れ目を入れてみてください。
絆創膏の端からガーゼ部分まで、絆創膏の両方から切り込みを入れればOKです。
切れ目を入れるとクロス状に貼れるので、テープ部分が関節を覆わずスムースに動かせます。
そしてガーゼ部分は傷口をしっかり保護できていて、衛生面の心配もありません。
2.大きな傷をカバーする絆創膏の貼り方
傷口が大きいと、合う絆創膏が家にない場合もあるでしょう。
小さめの絆創膏を数枚ずらして貼る方法もありますが、テープの部分が傷口に付いてしまいます。
実は絆創膏の切り方次第で、大きい傷も問題なく覆えるようになるそうです。
まず絆創膏の端から端まで、ガーゼ部分のギリギリのラインにハサミを入れ、テープを細長く切り取ってください。
同じようにカットした絆創膏を数枚用意して、傷口を覆うように重ねて貼れば、傷口をガーゼでしっかり覆えます。
3.絆創膏を滑り止めに変身させる方法
雨の日は地面が濡れて滑りやすく、転んだりよろけたりと危険です。絆創膏を上手に活用すれば、靴の滑り止めにもなります。
靴底のつま先とかかと部分に、縦向きにした絆創膏を1枚ずつ貼り付けましょう。
これだけで靴が滑りにくくなります。
滑り止め効果があるとされているのは、塩化ビニル製の絆創膏です。使用する前に、家にある絆創膏の素材を確かめておきましょう。
ただしあくまで応急処置にしかすぎないので、効果は長続きしません。
しっかりと滑り止めの処置をしたければ、滑り止め用のソールに変えるなどしてください。
絆創膏は貼り方や使い方を工夫すれば、さまざまなシーンで活躍します。
覚えておいて損がないライフハックなので、絆創膏を使う時には思い出してみてください。
[文・構成/grape編集部]