lifestyle

ブックエンドがあればやってみて! 活用法に「万能すぎ」「家中片付く」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「ここにもう少し収納できれば…」と思うことはありませんか。ブックエンドを使えば小さな空間があっという間に収納スペースに早変わりします。

Instagramで多くのライフハックを発信している『まろん』(maronmaron1982)さんがおすすめするブックエンド活用法5選を試してみませんか。

効果的な使い方をすれば、想像以上の収納ができるかもしれません。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

ブックエンドで手軽に収納スペース拡大

まろんさんによると、『ブックエンド』を使うことで、デッドスペースを有効活用できるそうです。

早速、その方法を見てみましょう。

1.洗面所の棚

まずはコの字型のブックエンドを使う方法です。

コの字型のブックエンド

ブックエンドの上部を上の棚板の後ろから差し込むと、小さな棚ができます。

ブックエンドで洗面所の棚に収納を作った様子

デッドスペースが、あっという間に収納スペースになりました。

L字型のブックエンドを使った方法を見ていきましょう。金属製のものを使うのがポイントです。

L字のブックエンド

コの字型のブックエンドと同じように上の棚板の後ろから差し込みます。

収納棚の壁側にマグネットボードができた状態になるため、マグネットや金属製のフックを取り付ければ、小物を引っかける収納スタイルの完成です。

ブックエンドにフックを取り付け小物を収納している様子

下段に立てた状態で置いても使いやすいですよ。

2.電子レンジの横

レンジの横にL字型のブックエンドを置けば、天板やトレイを手軽に収納できるスペースに生まれ変わります。

ブックエンドで電子レンジ横に収納を作った様子

ブックエンドに調味料カップを取り付ければ、シャモジや調理用の小物置きとしても使えて便利です。

3.下駄箱の棚

下駄箱の棚に、L字型のブックエンドを引っかけましょう。

マグネットフックを付ければ、鍵やマスク等お出かけの際に持ち出したい小物を引っかけておけるように。忘れ物を減らすのにも効果がありそうですね。

ブックエンドで下駄箱内に収納を作った様子

4.クローゼットの棚

クローゼットの棚にL字型のブックエンドを引っかけ、マグネットフックを取り付けるとベルトや軽めのカバンをかけられます。

重量には注意が必要ですが、ちょっとした小物の収納には十分なスペースです。

カバンがかかったクローゼット

5.リビングの小物収納

リビングで使っている収納がある場合、その横からL字型のブックエンドを差し込んでみましょう。同じようにマグネットフックを取り付ければ、爪切りやハサミ等の小物が引っかけられるようになります。

棚横にブックエンドで収納を作った様子

『浮かせる収納』のようにも見えるため、インテリアの邪魔にもなりにくいでしょう。

「やってみたい」の声多数

まろんさんのアイディアは、小さなデッドスペースを活用したいと思っていた人たちの興味を引いたようです。

・こういうのやってみたい!

・使い道が分からなかったけど、これならできそう

・アイディアがすごい。試してみます

どこの家にもありそうな小さなデッドスペースに、100均でも買えるブックエンドを差し込むだけで生まれる収納スペース。

知った人の多くが「やってみたい!」と思えるグッドアイディアですね。

「あと少し、ほんの少し…」という空間があれば、ブックエンドを活用できるか確認してみてはいかがでしょうか。

もしできそうなら、まろんさんおすすめの活用法をぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
maronmaron1982

Share Post LINE はてな コメント

page
top