lifestyle

余った春巻きの皮 活用レシピに「コレはすごい」「試します」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

春巻きの皮

春巻きを作った後、春巻きの皮が余って使い道に困ったことはありませんか。

実は、春巻きの皮はスイーツにも使えるのだそうです。

春巻きの皮や餃子の皮などで知られるメーカー、『隆祥房』が公式サイトで紹介していたスイーツを、実際に作ってみました。

春巻きの皮がバナナロールケーキに変身

使うのは隆祥房の春巻きの皮。

春巻きの皮は加熱が必要なイメージがあるかもしれませんが、隆祥房の春巻きの皮はしっかり焼かれているので、そのまま食べても構いません。

バナナロールケーキでも、加熱せずそのまま使います。

材料(1本分)

春捲皮 1枚
バナナ 1本
カステラ 3切れ
ホイップクリーム 適量

隆祥房 ーより引用

作り方

バナナは4等分の輪切りに、カステラは1切れを半分にスライスします。

バナナをカットした様子
カステラをスライスした様子

春巻きの皮全体に生クリームを薄く塗ったら、スライスしたカステラを並べてください。

カステラを並べた様子

さらにカステラ全体に生クリームを塗り広げて、バナナを真っ直ぐ横向きに置きましょう。

カステラに生クリームを塗った様子
バナナを置いた様子

バナナを春巻きの皮とカステラで包むようにくるくると巻いていきます。

巻いた様子

巻き終わったらアルミホイルで包んで冷凍庫で約2時間冷やしてください。

アルミホイスにのせた様子
アルミホイルで包んだ様子

冷凍庫から出し、好みの幅に切れば完成です。

仕上がったケーキをカットした様子

新食感のロールケーキが完成!

     
ケーキを盛り付けた様子

冷凍庫から出してすぐに食べるとひんやりと甘く、多幸感あふれる仕上がりになっていました。

春巻きの皮は薄いながらもっちりとした食感で、カステラとバナナとマッチ。もちもちでしっとりとした面白い食感を楽しめるでしょう。

準備した材料を重ねて巻くだけで作れるお手軽レシピでありながら、完成度の高いスイーツに仕上がります。

バナナ以外のフルーツを入れてアレンジしてみるのも楽しそうですね。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
隆祥房

Share Post LINE はてな コメント

page
top