lifestyle

セリアのリングフックを使えば… 意外な活用術に「目からウロコ」「これはすごい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

セリアのリングフックの写真

傘やハンガーなどを掛けることができる、フィルムフック。

中には、使い勝手のいいリング状のタイプもあり、日常生活で重宝している人も多いのではないでしょうか。

100円ショップなどでも販売されているため、手軽に購入できるのも嬉しいですよね。

セリアの『フィルムリングフック』の意外な活用法

そんなフィルムフックの意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽちこ(potiko_100kin)さん。

『セリア』で購入した『フィルムリングフック』を、キッチンや洗面台など、複数の場所で活用しているといいます。

そのアイディアに、あなたもきっと「こんな使い道があったのか…」と驚くことでしょう!

※動画はInstagram上で再生できます。

料理中や皿洗いが終わった後に手を拭くため、キッチンにタオルを掛けておきますよね。

『フィルムリングフック』は、そんなタオルを掛ける時に便利。

一般的なタオルハンガーであれば、掛ける時に両手を使う必要がありますが、『フィルムリングフック』なら指1本で掛けることができます。

セリアのリングフックの写真

洗濯をする時にも、サッと取り外せてラクですよ。引っ掛ける際は、落ちてこないよう、奥までぐいっと押し込んでくださいね。

子供用の丸いカバーが付いた歯ブラシであれば、浮かせて収納することが可能。

セリアのリングフックの写真

洗面台がすっきりと見えるだけでなく、掃除もしやすくなるのでおすすめですよ。

歯ブラシ同様、ほこり掃除にぴったりなハンディモップの収納にも、『フィルムリングフック』が役立ちます。

ぽちこさんは、気付いた時にテレビ台のほこりが取れるよう、テレビの裏に『フィルムリングフック』を貼って、ハンディモップを収納していました。

セリアのリングフックの写真
セリアのリングフックの写真

同じく『セリア』で手に入る、『吸盤用透明補助シート』を使えば、滑りやすいところにも『フィルムリングフック』を設置できるといいます。

テレビの裏にハンディモップを隠すことで、生活感をなくせるのも嬉しいですね。

ぽちこさんが紹介した、『フィルムリングフック』の活用法に、ネット上ではこのようなコメントが寄せられていました。

・この商品の存在を、初めて知りました!

・本当に目からウロコです。いろいろ使えて便利ですね。

・すごい!今度、『セリア』に行って探してみようと思います!

税込み110円という手に取りやすい価格なので、何個も買っておきたくなりますね。

もしかしたら、ほかにも『フィルムリングフック』にシンデレラフィットする物があるかもしれません。

収納に困っている物があれば、一度『フィルムリングフック』に通してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

見かけても触らないで! 紫色の実の正体に「知らなかった」「そうだったのか」天気のよい日は、ピクニックやキャンプに出かける方も多いでしょう。アウトドアを楽しむためには、安全対策の知識を身に付けることも大切です。本記事では、身近な植物に潜む危険性について詳しく解説します。

出典
potiko_100kin

Share Post LINE はてな コメント

page
top