輪っかを作って交差 2回繰り返すと? 「マジかよ」「衝撃受けた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
日常生活のさまざまな場面で役立つ、持ち手付きのビニール袋。買い物袋としてはもちろん、ゴミ袋に活用している人も多いでしょう。
しかしついつい中身を詰め込みすぎてうまく結べず、イライラした経験はありませんか。
生活の知恵を発信しているえみ(home_kagaya_o1)さんがInstagramで紹介している、ビニール袋の持ち手を一瞬で結ぶテクニックを実際に試してみました。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
ビニール袋の持ち手を引っ張るだけの簡単テクニック
ビニール袋にものを詰め込みすぎると持ち手を結ぶのが難しく、なんとか結んでも途中にほどけてしまうことがあります。そのような時は、持ち手をつかんで引っ張るだけの結び方を試してみましょう。
まずはビニール袋の持ち手に外側から手を入れます。
片方の手で反対側の持ち手をつかみましょう。
もう一方の手も同様に、反対側の持ち手をつかみます。
それぞれの手で反対側の持ち手をつかんだら、外側に向かって引っ張りましょう。
これだけで持ち手が結ばれた状態に!
同じ要領でもう一度結べば完成です。
持ち手を引っ張るだけなので、しっかり結べているか心配になる人もいるかもしれません。しかし実際に試してみると、ゆるむことなくしっかりと結べていました。
この方法なら固結びのように結び目が固まらないので、ほどくのも簡単。追加でものを入れたい場合にも便利でしょう。
持ち手が短いビニール袋で試してみた
持ち手が短くても一瞬で結べるのか、同じ手順で試してみました。
持ち手を交差させ、左右の外側に向かって引っ張ります。
同じ要領でもう一度結べばOK。持ち手が短いからといって、結びにくいことはありませんでした。
一度手順を覚えてしまえば、誰でも簡単にできるこの結び方。短時間でしっかり口を閉じたい時に試してみてはいかがでしょうか。
えみさんのInstagramでは、この裏技のほかにも主婦の知恵や裏技など役立つ情報をたくさん投稿しています。ぜひチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]