「毎回手こずってた…」 パンパンのごみ袋を一瞬で結ぶ裏技
公開: 更新:

※写真はイメージ

ビニール袋を四角に折ってみたら? 収納しやすいテクに「絶対こっち」レジ袋の畳み方といえば『三角』ですが、三角と同じくらい、もしかするともっとスッキリしまえるかもしれない畳み方があるのを知っていますか。ペットボトルが2本入る小さな袋から、生活用品を入れる大きな袋まで対応する、便利な方法です。

レジ袋がコンパクトにまとまる! 収納アイディアに「一生モノ」「続けられる」つい溜まってしまう『レジ袋』が引き出しの中で散乱していませんか。ぺたんこ&すっきり収納が叶うたった6ステップの簡単な畳み方をInstagramの投稿より紹介します。
臭いの強いものをビニール袋に入れて捨てる時、なるべく臭いが漏れないようにしたいものですよね。
そんな時に役立つ袋の閉じ方があります。誰でも簡単にできるのでぜひ覚えておきましょう。
ビニール袋を一瞬で閉じる方法
あっという間にビニール袋を閉じることができる方法を紹介しているのは、『タイズ』(ties_store_official)の公式Instagramアカウントです。
このアカウントでは、生活がちょっと便利になるアイテムや防災時に役立つ情報などを発信しています。
それでは、臭いの強いものを捨てる時に役立つビニール袋の閉じ方を紹介します。
1.袋の左右の持ち手に人差し指と親指を通します。
2.あやとりをする時のように指を開きます。
3.右手と左手、それぞれで反対側の紐をつまみ、ギューッと左右に引っ張ります。
4.これで1回結んだことになりますが、この状態だとまだゆるいため1~3をもう一度繰り返します。
これでしっかりと閉じることができます。袋の中身がいっぱいでも結ぶことができて便利ですよ。
ゴミを入れるた袋は、夏場はどうしても臭いが強くなってしまいます。そんな時に、サッと結べて臭いを瞬時に閉じ込められるのは嬉しいですね。
簡単な結び方ですが実際にやっていないと忘れてしまうため、何度もやって覚えておきましょう。
嫌な臭いを閉じ込めたい時だけでなく、イベントや行事などでいくつも袋詰めしなければならない時や、忙しくて時間がない時などにも役立ちます。
特別な道具を用意する必要もなく、いつもの結び方を少し変えるだけなので、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]