ショウガ焼きに加えてみて! 意外な調味料に「酸味がいい感じ」「リピする」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...
- 出典
- pokkasapporo
ごはんが進む生姜焼きは、子供から大人まで幅広い世代に人気のおかずです。
そんな定番メニューを、レモンを使ってアレンジしてみませんか。
『ポッカレモン100』の製造販売元として知られる、ポッカサッポロフード&ビバレッジ(pokkasapporo)のInstagramから、『豚肉のさっぱり生姜焼き』の作り方を紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
さっぱり味で食欲増進!『豚肉のさっぱり生姜焼き』の作り方
ショウガのさわやかさと醤油の風味のマリアージュが楽しめる生姜焼き。
ごはんがどんどん進む濃いタレが特徴的ですが、レモンでさっぱりとした味付けにアレンジしてみるのもおすすめです。
レモンの酸味によって味がしっかり付くので、減塩効果も期待できます。
材料(2人分)
作り方
1.タマネギを薄くスライス、ショウガはすりおろします。豚肉は黒胡椒を振っておきましょう。
2.フライパンでタマネギを炒めて一度取り出したら、同じフライパンで豚肉を炒めます。
3.火が通ったらタマネギを戻して、醤油・みりん・酒・ショウガを加えて味付けしてください。
4.混ぜながら味を絡め、仕上げにレモン汁をプラスすれば完成です。
レモン風味で減塩効果も
レモン汁を加えることで、普段の生姜焼きよりもさっぱりと食べられるのがこのレシピの魅力。「がっつり系の濃い味は胃がもたれるから少し苦手…」と感じる女性や高齢者でも食べやすいでしょう。
またレモンの酸味によって、普段より醤油の量が少なくてもしっかりとした味付けに。塩分摂取量を抑えたい人にもぴったりです。
ポッカサッポロフード&ビバレッジのInstagramによると、レモン風味が好きな人は『追いレモン』をするのもおすすめとのこと。
好みに合わせて、かける量を調整してみてください。
ポッカサッポロフード&ビバレッジの投稿に対してフォロワーからは、手軽さを評価する意見が多数寄せられました。
普段の生姜焼きにほんのひと手間加えて、いつもとは違った味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]