lifestyle

その収納方法があったか! シンク下の深い引き出し 活用法に「なるほど」「試したい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

シンク下の引き出し

※写真はイメージ

キッチンのシンク下の深い引き出しは、キッチンアイテムをたっぷり収納できる便利な場所。

鍋やボウルなど大きくて深さのあるものが収納できる反面、こまごましたアイテムの収納は難しく、デッドスペースが生まれがちです。

そこで本記事では、収納アドバイザーの『野村京子』(house_refresh)さんのInstagramから、深い引き出しのデッドスペースを有効活用した収納方法を紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

シンク下の引き出し収納をより便利にする方法

野村さんが挙げているデッドスペースは、引き出しの扉裏です。

扉裏を有効活用するために使うのは『フック』です。

粘着タイプのフックを扉裏に貼り付ければ、こまごまとしたものを収納できるスペースが完成。野村さんは、フックにピーラーを吊るしているそうです。

ほかにも、お玉やフライ返し、キッチンバサミ、トングなどのキッチンツールを吊るすのもいいでしょう。

扉裏にかける

吊り戸棚の下やレンジフードにキッチンツールを吊るす方法もありますが、生活感が出てしまうのが難点。引き出しの扉裏に収納しておけば外から見えないため、キッチン全体がスッキリします。

そのほかメモやラベル用のマスキングテープやペン、ハサミをかけておくのも便利です。

深い引き出しに細かいものをそのまま入れると、取り出したり探したりするのに手間がかかりますが、手前にかけておけばすぐに取り出せるでしょう。

100均にはさまざまな種類のフックが販売されています。取り付け方や耐荷重は商品によって異なるため、何を吊るしたいか考えながら選んでください。

引き出しの扉裏を収納に利用するとは、なかなか思いつかないアイディアですね。野村さんのアイディアを参考に、自分が使いやすい収納スペースにカスタマイズしましょう!


[文・構成/grape編集部]

サツマイモレシピ

サツマイモ、ふかすのもいいけれど…? JA全農が教える食べ方に「好き」「メモした」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)が、サツマイモの簡単なアレンジレシピ『サツマイモのメープルバター』を紹介しています。

炊き立てのごはん

『ラップは使わない』 おにぎりを包むなら? 代用品に「むしろこっち」「ベストかも」おにぎりを作る時、何で握っていますか。直接手に触れないようにラップで握っている人も多いでしょう。ラップで包めばそのままお弁当に持って行けますが、もっと便利な方法があります。ぜひ参考にしてみてください。

出典
house_refresh

Share Post LINE はてな コメント

page
top