lifestyle

「インナーだと思ったらスパッツ」 取り間違い対策に「プロの技」「一目瞭然」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

肌着やスパッツ、タイツなど、年中欠かせないインナー類。そんなインナー類は、黒や同じ色のものばかりが揃っていたりしませんか。

同じ色のものばかりだと畳んだ状態では区別が付きにくく、手に取ったものが「違った!」なんてことが続くと、プチストレスになりますよね。

そんなストレスを解消してくれるアイディアを、整理収納アドバイザーの『野村京子』(house_refresh)さんがInstagramで教えてくれています。

100円ショップで手に入るアイテムを使った、収納の悩みがスッキリ解消される方法を参考にしてください。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

迷わずラクチン!収納ストレスを解消するテクニック

野村さんが紹介しているのは、ミニブックスタンドとダブルクリックを使った収納テクニックです。

どちらも100円ショップで手に入るグッズなので、コストをかけずに簡単に取り入れられます。早速手順を見てみましょう。

ブックスタンドの写真

ダブルクリックの側面部分に『スパッツ』『肌着』など、自分が分かりやすいようにラベルを貼り付けます。

ラベルを貼ったダブルクリックを、ミニブックスタンドに取り付けましょう。

ブックスタンドにクリップを挟んだ写真

それぞれのインナーアイテムの隙間に、ブックスタンドを仕切りとして入れたら完了です。

ブックスタンドの仕切りとインナーの写真

ブックスタンドを使って立てて収納することで、取り出しやすさと見付けやすさの両方が叶います。

これで畳んだスパッツやインナーなど同じ色で似たようなアイテムでも間違えることがなくなりますね。

もちろんインナー類だけでなく、ほかの洋服類の収納にも活用できるアイディアです。

この収納アイディアは、小さな子供の衣類収納にもぴったりです。ラベルをひらがなで作ってあげれば、子供が自分で着替えを選ぶこともできるでしょう。

シンプルなグッズを活用するだけで、見た目もスッキリ整ったストレスフリーな収納が作れるテクニックでした。

「衣類が見分けにくい」と悩んでいる人はぜひ取り入れてみてください。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

ニンジンの写真

なかなか火が通らないニンジン、現役シェフが教えるひと手間に「マネしたら柔らかくなった」現役シェフとして働いている、麦ライス(@HG7654321)さんによると、ニンジンを炒める前にひと手間を加えると「速攻で柔らかくなる」とのこと。一体どんな方法なのかというと…。

出典
house_refresh

Share Post LINE はてな コメント

page
top