入れてはいけない具材、知ってる? 冷凍おにぎり作りのコツ3選
公開: 更新:

※写真はイメージ

卵とペンネだけで完成! プロが教える一品に「簡単すぎ」「すぐ作る」【弁当アイディア4選】忙しい日の献立やお弁当作りに役立つ簡単レシピをまとめました。材料2つで作れるパスタサラダや、豚こま肉を使ったボリュームおかず、カップめんを活用した意外な一品など、手軽で彩り豊かな料理がそろっています。

「お弁当に入ってたら嬉しすぎ」 肉巻きおにぎりに「家族絶賛」「取り合い必至」【おにぎりアレンジ4選】おにぎりは定番ながら具材がマンネリ化しやすいもの。チーズ入り肉巻きやタコ焼き風、巻き簾なしの海苔巻き、ウインナー巻きなど、多彩なアレンジで食卓やお弁当を華やかに彩れます。
思い付いた時に、すぐに食べられる冷凍おにぎり。
上手な冷凍方法や温め方を知っておくと、さらにおいしく味わえます。そこで、今すぐ実践したい冷凍おにぎりの裏技を集めました。
冷凍おにぎりはこれでおいしくなる
※写真はイメージ
炊いたごはんをおにぎりにして冷凍すると、時短や節約に大助かり。
しかし、おいしく安全に冷凍保存しておくには、冷凍に適した具材や方法を知っておくことが必須です。冷凍に適した具材や解凍方法も合わせて紹介しています。
おにぎりを冷凍保存するコツ 意外な『入れてはいけない具材』とは?
冷凍おにぎりのおいしい温め方
※写真はイメージ
朝食や昼食はもちろん、おやつや夜食にも大活躍の冷凍おにぎり。実は、温めるタイミングに注意するだけで、冷凍おにぎりをよりおいしく食べられます。
冷凍おにぎりの温めは『食べる直前』が正解 一体なぜ? 解説に「なるほどです」「納得」
冷凍おにぎりのレンチン目安とは
※写真はイメージ
冷凍おにぎりをおいしく食べるには、上手に解凍することが欠かせません。
『NEWクレラップ』でおなじみの株式会社クレハの公式Instagram『クレライフ(クレラップ)【公式】』(krewrap_kureha)で紹介されていた方法とは。
ベストな温め時間を知って、おいしく仕上げましょう。
おにぎりの解凍はレンジで「○分」 企業の助言に「ありがたい情報」
[文・構成/grape編集部]