寒いからヒーターを出したのに… 夫の部屋の光景に「もう1つ買うしかない」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @tatatano129
寒くなって来ると、暖房器具の準備が必要。
電気ヒーターなら、コンセントにプラグを挿せば、すぐに温まることができて便利です。
もんちこ(@tatatano129)さんの夫は、仕事部屋にあるデスクの下に、足元ヒーターを設置しました。
寒い思いをせずに、仕事に集中できるはずでしたが…。
予定通りにいかないかもしれない光景を、ご覧ください!
「この場所、譲る気などありませんが…?」
そんな台詞が聞こえそうな眼光の愛猫が、足元ヒーターを占拠しているではありませんか!
温かい上に、足を囲うパネルが、狭い場所を愛する猫にとって、居心地のいい空間になっているのでしょう。
譲ってくれるかは、きっと猫の機嫌次第。
いい物を猫にとられてしまう『飼い主あるある』に、多くの人が笑ってしまいました。
・落ち着くのか、我が家の猫も、スイッチが入っていないヒーターの中に入っています。
・人間が足を入れる余地がない。仕方がないね。
・もはやお猫様専用。もう1つ買うしかないですよ。
・『ヒーター管理士』のチェックは厳しい…。全部がクリアにならないと、使わせてくれない。
コタツなど、より魅力的な家電が登場しないと、足元ヒーターは取り返せないかもしれません。
とはいえ、飼い主さん一家としては「猫が寒い思いをしないで済むならば、よかった」という想いが勝つことでしょう!
[文・構成/grape編集部]