地震で崩落した熊本城の石垣 「奇跡」が発見される
公開: 更新:


外に落ちていた『青い塊』 その正体に「ゾッとする」「子供が触りかけた…」海の近くを歩く際は要注意!一見きれいな青い塊の正体とは…?

一緒に持ち歩かないで! 鍵の注意喚起に「ゾッとする」「恐ろしすぎる」性犯罪の防止活動を行なっている、一般社団法人痴漢抑止活動センター(以下、痴漢抑止活動センター)は、Xアカウント(@scbaction)で鍵にまつわる注意喚起を発信しました。
- 出典
- 熊本城内 加藤神社
grape [グレイプ] issues
熊本地震により、大きな被害を受けた熊本城。熊本の象徴とも言える存在が受けた被害に、多くの人々が心を痛めました。
崩れてしまい、境内に落ちた石垣の中から、とあるものが見つかりました。その写真を公開したのは、熊本城の中にある加藤神社のFacebookページ。
人々の胸を揺さぶった「とあるもの」とは…。
それは、石垣に刻まれた観音様。400年の時を経て現れたその姿を見た人々は、心がつらくなる震災のなかにも、ほんの少し差す光を感じたようです。
加藤神社は神殿・拝殿・社務所・鳥居などの施設に被害はなかったそうで、観音様にお守りいただいたのかもしれませんね。
石垣の崩落があり、参拝はできない状況ですが、手渡しや郵送で御守りや御札が受け取れるとのことです。