lifestyle

加熱せずに… 意外と知らない『シャウエッセン』の食べ方に「知らなかった」「今日試す」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

フライパンでウインナーを調理している様子

※写真はイメージ

『ウインナーは焼いたりゆでたりして食べるもの』という先入観を持っていませんか。実は、非常に簡単な食べ方があるそうです。

そこで『日本ハム』の人気商品『シャウエッセン』の袋に書かれている、驚きの食べ方を実際に試してみました。

ウインナーは『そのまま』食べられるものもある

『シャウエッセン』の袋の裏側には『加熱済みなのでそのままでも食べられる』という記載があります。

なかには、そのまま食べることに抵抗がある人もいるかもしれません。しかし、『加熱食肉製品』と表示されている商品は、すべて製造の工程で完全に加熱されています。

ウインナーの袋の裏側を写した写真

袋から取り出したウインナーを見てみると、表面はしっとり。箸で持ってみたところ、皮の弾力がしっかりと感じられました。

焼いたウインナーを皿に盛り付けた様子

実際にそのまま食べてみると、加熱していないにもかかわらずウインナー特有のパリッとした食感!

焼いたりゆでたりした時ほどのジューシーさにはおよびませんが、調理せずそのまま食べられる手軽さを考えると、十分なおいしさです。

食感は好みがあるので、加熱したほうが好きだと感じる人もいるでしょう。しかし、時間がない時や災害時などで火が使えない時には、加熱しなくても食べられることが役に立つかもしれません。

『生ウインナー』などは要加熱

ウインナーには種類があり、なかでも『生ウインナー』や『フレッシュウインナー』などは、製造工程で加熱処理が行われていません。そのためそのまま食べるのは避けてください。

ウインナーを食べる時は、袋の裏に書かれた調理法や注意点を確認し、加熱が必要なものはしっかりと火を通してから食べるようにしましょう。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!

Share Post LINE はてな コメント

page
top