trend

海で拾った『謎の手紙』 差出人は、なんと…「やっぱり存在するんだ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

手紙の写真

「最近怖いニュースばかりだから、みんなの最近よかったニュースを聞かせて」

2024年11月現在、こんな投稿をきっかけに、X上で多くの人たちが自らの身に起こった出来事を公開しています。

ふくは(@fukuha1)さんも、自身が体験したエピソードを公開した1人です。

決して『最近の出来事』とはいえないものの、どうしても共有したかったといいます。

2016年3月、ふくはさんが海に行った時のことでした。

防波堤の辺りに、1本のペットボトルが落ちていて…。

手紙の写真

よく見ると、空のペットボトルの中には、筒状に丸められた1枚の紙が入っています。

当然、ポイ捨てはよくないことです。海の環境を守るためにも、必ずゴミ箱などに捨てなければなりません。

しかし、ペットボトルの中身が気になった、ふくはさんが、キャップを外して中を見てみると…。

「海で拾ったカッパからの謎の手紙」

手紙の写真

なんと、ペットボトルの中に、妖怪の『カッパ』を名乗る人物が書いたとみられる手紙が入っていたのでした。

「俺はカッパ、地球の環境を守ってね」というメッセージとともに、下部には、印鑑証明のような役割を果たしているのか、カッパの手形も描かれています。

地球環境を気遣うメッセージと、もはやポイ捨てに該当する『ペットボトルを海の近くに転がす』という行為。

双方で矛盾が発生しているともいえる『カッパからの便り』に、Xは盛り上がりを見せていました。

・やっぱりこの世にカッパは存在するんだ!!

・手形もついてる!カッパは4本指なんだな。

・カッパの目撃情報が出たようです。

この手紙を書いた意図は、本人のみぞ知るところでしょう。

「本当にカッパが棲んでいたら…」なんて想像をしてしまう、一風変わったエピソードなのでした。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@fukuha1

Share Post LINE はてな コメント

page
top