洗濯ネットは入れすぎ厳禁! 入れてもいい衣類の枚数とは?
公開: 更新:
「シャトレーゼはやっぱ天才」 店頭にならんだクリスマスケーキに「分かってる」「さすがです」2024年12月22日、浦和たまこ(@saitama_tamako)さんは、菓子専門店『シャトレーゼ』の店頭で見かけた1枚を投稿。なんと21万もの『いいね』が寄せられました。
餅を角切りにしてから… 考えもしなかった食べ方に「うまそう!」「正月作る」お餅を使ったアレンジスイーツを探している人におすすめなのが、サツマイモとお餅を使った『芋餅』です。自然な甘みともちもち食感を同時に味わえるので、ぜひ作ってみてください。
- 出典
- シャープ
『洗濯ネット』は、衣類の型崩れやダメージを防ぐのに欠かせないアイテムです。
洗濯ネットを使う時、入るぶんだけぎゅうぎゅうに衣類を詰め込んでいませんか。
「まだ入るから」と衣類を詰め込んでしまうと、衣類の寿命を短くしてしまう恐れがあります。また、洗濯機にも負担をかける可能性があるので注意が必要です。
『SHARP(以下、シャープ)』の公式ウェブサイトでは、洗濯ネットに適切な枚数の衣類を入れる重要性について解説しています。
洗濯ネットを正しく活用して、大切な衣類を長持ちさせましょう。
洗濯ネットに複数枚入れるのはNG!
※写真はイメージ
『シャープ』の公式ウェブサイトでは、洗濯ネットに衣類を詰め込むことが、脱水中に異音を引き起こすと解説しています。
これは、衣類を詰め込んだ洗濯ネットがボール状になり、脱水時に洗濯槽内で偏ってしまうことが原因です。
そのような時の対処法として『シャープ』が挙げている解決法があります。
洗濯ネットに入れる洗濯物の適量は『洗濯ネット1枚につき衣類1枚』が基本です。
また、洗濯ネットに衣類を詰め込みすぎると、衣類同士が重なってしまい汚れが落ちにくくなってしまいます。
効果のある洗濯ネットの使い方とは
洗濯ネットを使う時は、衣類を洗濯ネットのサイズに合わせて折り畳んで入れましょう。これにより、シワや型崩れを防げます。
ハンカチや靴下などの小物は、ついまとめて洗濯ネットに入れたくなりますが、汚れをしっかり落とすためには1枚ずつ入れるのが理想です。
また、汚れ落ちをよくしたい場合は、洗濯ネットの『目の粗さ』にも注目しましょう。
目の粗い洗濯ネットを使うと、洗剤が衣類に届きやすくなり、汚れをしっかり落とせます。
しかし、目の粗い洗濯ネットは衣類への負担が高まる可能性があるので、デリケートな素材の衣類を洗う時には使用を避けたほうがいいでしょう。
洗濯ネットを正しく使って、衣類のダメージを防ぎながらすっきり洗い上げましょう。
[文・構成/grape編集部]