醤油にほんの少しプラス… 卵かけご飯がよりおいしくなる調味料とは?
公開: 更新:


卵液にスプーン2杯、混ぜたのは? 意外な食材にビックリ!【玉子焼きレシピ】「意外とおいしい」と噂の『もずく入り玉子焼き』を実際に作ってみました!

レンジで3分! 卵と豆腐で作る『茶碗蒸し風』に子供が絶賛【時短レシピ】毎日の献立で「あと一品どうしよう」と、頭を悩ませている人は多いのではないでしょうか。 筆者は、メイン料理は決まっているのに副菜がなかなか思いつかなくて、手が止まってしまうことも…。 そこで本記事では、手軽に作れる『茶碗蒸...
- 出典
- @HG7654321
ご飯に新鮮な生卵を入れてかき混ぜて食べる、『卵かけご飯』。
卵のまろやかな味わいと、ご飯の甘み、醤油の風味が相まって、箸が進むおいしさですよね。
卵かけご飯に合う『タレ』とは?
2024年12月1日、現役シェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、おすすめの『卵かけご飯の食べ方』を紹介しました。
まず、熱々の白ご飯に生卵をのせたら、100回程度、しっかりとかき混ぜます。こうすることで、白身がメレンゲ状態になり、フワッとした食感になりますよ。
その後、適量の醤油に加えて『すき焼きのタレ』をほんの少し加えるのが、ポイント!
すき焼きのタレを加えることで、うま味やちょっとした甘みが加わるのだとか。
すき焼きの後のしめを食べているような、ぜいたくな気分にもなれそうですよね。
「めちゃくちゃおいしくなる」と太鼓判を押していた、麦ライスさん。投稿には「手軽にできるのがいい!」といった反応が寄せられていました。
卵かけご飯には、それぞれ好みの食べ方がありますが、たまにはほかの人がおすすめする方法を試してみるのもありでしょう!
[文・構成/grape編集部]