lifestyle

主婦が教えるダブルクリップ活用術? 投稿に「もっと早く知っていれば…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダブルクリップの写真

書類などをまとめて固定するのに便利な、ダブルクリップ。

バインダークリップとも呼ばれ、オフィスや学校で重宝されています。

そんなダブルクリップは、一般的な使い道のほか、本来の用途以外の方法でも役立つのを知っていますか。

ダブルクリップの有効活用術とは?

ダブルクリップ、やるなあ〜!!

こんなコメントをつづったのは、しーばママ(shi_bamama)さん。ダブルクリップの活用法を3つ、動画で紹介しました。

スマホスタンドの代わりに

サイズ違いのダブルクリップを互い違いに噛ませれば、スマホスタンドに早変わり!

ダブルクリップの写真
ダブルクリップの写真

市販のスマホスタンドを買わずに済むため、経済的でしょう。

充電器などのコードを絡まりにくくする

充電器などのコードが絡まって、イライラした経験はありませんか。

そんな時は、ダブルクリップの出番です!

机などの天板に噛ませて、コードをダブルクリップの持ち手の空洞部分に通せば、絡まりづらくなります。

ダブルクリップの写真
ダブルクリップの写真

毛糸を絡まりにくくする

手芸をする際などに、毛糸を使うことがあるでしょう。

そんな時は、毛糸を入れた入れ物の縁にダブルクリップを噛ませましょう。

ダブルクリップの持ち手の空洞部分に毛糸を通せば、絡まりにくくすることができます!

ダブルクリップの写真
ダブルクリップの写真

しーばママさんの投稿には、「もっと早く知っていれば…」「あ~!毛糸~!先月知りたかったです」などの声が上がっていました。

「気付いたら大量にダブルクリップが溜まっていた…」なんて経験がある人は多いでしょう。

そんな時は、しーばママさんのアイディアを実践して、有効活用してみてください!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

イチゴの比較写真

おいしいイチゴは左?右? JAの『正解』は…真っ赤な彩りでかわいい見た目のイチゴ。甘酸っぱい味わいがおいしく、好きな人も多いでしょう。 冬の寒い時期から出回っていますが、本来の旬は春から初夏にかけてです。 そんなイチゴについてクイズです!次のうち、おいしいイチゴを...

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top