カップラーメンの『蓋浮き』防止策! 道具要らずの方法に「簡単でうれしい」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
食パンを3つに切って? 驚きのレシピに「すばらしい」「拍手を送りたい!」施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)は、『カラフルピザ』のレシピを公開しました。自宅で作るのは難しそうなイメージがあるピザですが、ピザ生地を作る代わりに食パンを使うというのです!
- 出典
- shi_bamama
カップ麺にお湯を入れてフタをしたいのに、どうしても浮いてしまって困ったことはありませんか。そんな時には道具いらずでできる、シンプルな裏技を試してみてください。
ライフハックを多数発信している『しーばママ』(shi_bamama)さんが紹介するこの方法なら、いつでもどこでもフタ浮き対策が可能です。
早速、その方法を見てみましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
シンプルすぎる『道具を使わない』フタ浮き対策
重いものを置く、割り箸で挟む、爪楊枝を使うなど、カップ麺のフタ浮き対策はさまざまです。
しかし、そんな道具を使わなくても、フタ浮き対策がしっかりできる驚きの方法がありました。
まずは、いつも通りにお湯を注いでフタをします。
カップ麺の容器のフチとフタの端を合わせ、内側へ折り込んでいきましょう。キュッキュッとしっかりフタを押さえていくのがコツです。
道具がなくても簡単にフタを閉じることができました。
カップ麺を食べる時にぜひ試してみたい裏技ですね。
次々生まれる発想に感服
実は以前、爪楊枝を使ったカップ麺のフタ浮き対策を紹介していた『しーばママ』さん。
そちらも十分に便利な裏技でしたが、この裏技はその上を行くシンプルさに脱帽した人も多いようです。
・考えつかなかった!
・これも便利。
・これいい、完璧です!
ほかのフタ浮き対策に加え、こちらも試してみたいと思った人が少なくないようですね。
そして何といっても、同じカップ麺のフタ浮き対策でも次々にアイディアが生まれるしーばママさんの発想力に感服です。
しーばママさんはカップ麺のフタ浮き対策だけではなく、生活全般で思わず真似してみたくなるようなライフハックを多数発信しています。どれも手軽にできるものばかりのため、気になる人はぜひ参考にしてみてください。
[文・構成/grape編集部]