lifestyle

「ずっと可愛いって思ってた」 車止めの『小鳥』の名前は? 企業の投稿に「そうだったのか!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ピコリーノ

駐車場や公共の施設などで設置されている、車止め。車の飛び出しや侵入による事故を防ぐためのもので、いろいろな形がありますよね。

あなたは街中で、こんなかわいらしい車止めを見かけたことはないでしょうか。

ピコリーノ

写真はイメージ

小鳥がのっている…!

こちらは、株式会社サンポールによって製造されたもので、『ピコリーノ』という名前があります。

『ピコリーノ』は駅や公園の前など、さまざまなところに設置されているので、一度は目にしたことがある人もいるでしょう。

おめかしした、ピコリーノ

「お取引先さまのお宅で暮らすピコリーノ。クリスマスに向けておめかししてもらいました!」

2024年12月10日、同社はXアカウント(@Picolino_Sun) に取引先で撮影されたという『ピコリーノ』の写真を投稿。

写真を見ると『ピコリーノ』が、持ち主に愛情をもって大切にされていることがよく分かります。

ピコリーノ
ピコリーノ
ピコリーノ

クリスマスカラーのマントを羽織って、暖かそうな見た目となった、『ピコリーノ』。

散歩中に、おめかしした小鳥たちが目に入ったら、思わず足を止めてなでたくなってしまうでしょうね。

投稿は拡散され、多数のコメントが寄せられていました。

・この子たち、名前があったんだ…!めっちゃ癒されました。

・近所にもあるけど、ずっとかわいいって思っていました。

・おめかししていて、かわいい!足元の骸骨も気になるけど…。

・そんな名前だったとは。『チュン子』と勝手に呼んでいました。

多くの人が、クリスマス仕様になった小鳥たちに、ハートをつかまれたようですね!

街中のオアシス的な存在にもなっている、『ピコリーノ』ですが、いつ頃から製造されるようになったのでしょうか。

同社に詳しく聞いてみました。

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

出典
@Picolino_Sun

Share Post LINE はてな コメント

page
top