窓掃除がグッと効率化! タオル2枚の方法に「大掃除でやってみる」「すぐできそう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

【ライフハック】風船に穴を開けたら? 掃除を便利にする方法に「天才」「実践してみる」ゆず(yuzu.lifestyle_)さんは、風船を使って生活を便利にする方法をInstagramに投稿。 風船を蛇口に取り付けて、シャワーの代わりにするそうです!

「そのままゴミにするなんて」 オレンジの皮が『天然クリーナー』になる裏技【4選】果物の皮を活用した掃除や香りづけのライフハック4選を紹介します。捨てる前にぜひお試しください。
- 出典
- おそうじ本舗
つい後回しにしてしまいがちな窓掃除。年に一度、大掃除をするだけ…という人もいるかもしれません。
日頃から掃除したほうがいいと分かっていても、実践するのは難しいですよね。
そんな人でも続けやすい簡単な窓掃除の方法を、ハウスクリーニングのサービスを提供している『おそうじ本舗』の公式サイトからご紹介します。
タオル2枚で窓をピカピカに
※写真はイメージ
気付くと汚れが溜まっている上に、いざ掃除をしようとするとなかなか汚れが落ちない、厄介な窓の汚れ。
おそうじ本舗では、『窓ガラスがピカピカに輝くオススメの時短技』を解説しています。
用意するのは、なんとタオル2枚だけ。
早速掃除方法を見ていきましょう。
毎日できる窓掃除の時短技
※写真はイメージ
まず1枚は水拭き用にします。タオルを濡らしたら硬く絞り、手のひらサイズにたたんで窓を拭いていきます。
水拭きのポイントは『コの字』を描くように真っ直ぐに拭くこと。
端から横方向に側面まで拭けたら、拭く部分が3分の1重なるようにして真下にずらし、逆方向に拭いていきます。
『側面まできたら下にずらして拭いていく』を繰り返しましょう。
途中でタオルが汚れたら、きれいな面で拭けるようにたたみ直してください。
水拭きができたら、すぐにもう1枚のタオルを使ってから拭きをします。
から拭きは水拭きと違い、スピードが大事です。クルクルと円を描くようにすばやく拭きましょう。
水拭きが自然乾燥してしまうと水滴の跡が残ります。水滴が乾いてしまう前に、手際よくから拭きで仕上げてください。
普段の窓掃除はコレだけでOKです。
タオルだけを使ったシンプルな掃除方法ですが、拭き方やスピードを意識することで、効果的に窓をきれいにすることができます。
時間もかからず、きれいな窓を維持できるので、ぜひ習慣的に取り組んでみてください。
[文・構成/grape編集部]