lifestyle

キッチンのベタベタ汚れにもう悩まされない! 床をきれいに保つテクニックが便利

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

キッチンの床や壁は、気付いた時には汚れているもの。頑固なベタベタ汚れになる前に、しっかりお手入れしておきましょう。

「落とすのが大変…」というイメージも根強いキッチンの汚れですが、100均でも購入可能なアイテムを使って、簡単に除去できます。

おすすめのお掃除テクニックを、ハウスクリーニングのプロである『おそうじ本舗』の公式サイトより紹介。ぜひ参考にしてみてください。

頑固な汚れの原因は『油』

タイルの床を掃除する様子

※写真はイメージ

キッチンの床や壁が汚れるのは、調理中に油や食材、ソースなどが跳ねてしまうためです。

また加熱中に舞い上がった煙や湯気によって、油の粒子が周辺に広がってしまう可能性も。こまめにお手入れしなければ、べたつきはもちろん、臭いやシミの原因になってしまうでしょう。

汚れが気になって拭き取る時には、重曹水をスプレーしましょう。たったこれだけで、頑固なべたつきもすっきり除去できます。重曹水の作り方は、以下を参考にしてみてください。

重曹水の作り方は、水100㎖に重曹小さじ1杯を入れてよく混ぜるだけ。100円ショップなどで販売されているスプレー容器に入れて使いましょう。

おそうじ本舗 ーより引用

汚れに重曹スプレーをひと吹きしたら、雑巾で汚れを拭き取り、さらに乾拭きして仕上げればOK。重曹の成分が白く残っていないことを確認したら、お手入れは完了です。

重曹は油に強い特長があり、頑固な汚れを浮き上がらせてくれます。軽く拭き取るだけでどんどんきれいになっていく快感を、ぜひ味わってみてください。

自然由来の素材である重曹は腐らないため、掃除用に作ったスプレーは比較的長く使えます。1~2か月を目安に使い切ればよいので、余裕がある時に作って、手の届きやすい場所に置いておくのもおすすめ。日々のお手入れに、ぜひ気軽に取り入れてみてください。

週に1回は本格的なお手入れで汚れを徹底除去

キッチンの床や壁に付着するのは、目に見える汚れだけではありません。「気付いた時にはべたつきが…」といった事態を避けるためには、週に1回程度、重曹とキッチンペーパー、ラップを使ってより丁寧なお手入れをするのがおすすめです。

まず、キッチンペーパーを床と壁全体に当てて、重層水をスプレーします。重曹水の蒸発を防ぐためにラップで覆ったら、約10分放置しましょう。キッチンペーパーを剥がして雑巾で拭き取り、乾拭きするだけで完了です。

床や壁の素材によっては、重曹や水が悪影響を与えてしまう可能性も。目立たない部分で問題がないことを確認してから、全体のお手入れをするようにしましょう。

また換気扇のフィルターやコンロの五徳など、外せるものはすべて外して、重曹とお湯に浸け込むのがおすすめ。ゴミ袋に入れてまとめておけば、全体がしっかりと浸かり頑固な汚れも落としやすくなります。

重曹1つでキッチン中をピカピカにできるので、ぜひ取り入れてみてください。

合成洗剤とは違い、天然素材である重曹は人にも環境にも優しいのも嬉しいポイント。油汚れを溜め込まず、ピカピカキッチンをキープしましょう。


[文・構成/grape編集部]

シャトレーゼのクリスマスケーキ

「シャトレーゼはやっぱ天才」 店頭にならんだクリスマスケーキに「分かってる」「さすがです」2024年12月22日、浦和たまこ(@saitama_tamako)さんは、菓子専門店『シャトレーゼ』の店頭で見かけた1枚を投稿。なんと21万もの『いいね』が寄せられました。

村上農園の手まり寿司の作り方の写真

卵のパックは捨てないで! 正月にぴったりな料理で活用すると…施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)は、『手まり寿司』のレシピを公開。作るのが大変そうな手まり寿司ですが、なんと『卵のパック』を使えばきれいに仕上げることができるというのです!気になる『卵のパック』使い方とレシピを、早速見ていきましょう。

出典
おそうじ本舗

Share Post LINE はてな コメント

page
top