「キッチンペーパーできれいになるよ」 排水口そうじの裏ワザに9万人が『いいね』
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- @HG7654321
毎日使うキッチンは、常にきれいにしておきたいものです。
しかし、キッチンの排水口は掃除がしにくく、特にゴミ受けはちょっと放っておくとすぐ汚れでヌルヌルしてしまいます。
油汚れなどで目詰まりしたゴミ受けを洗うのは大変ですが、ある方法で簡単にきれいにすることができるそうです!
料理人の麦ライス(@HG7654321)さんがTwitterに投稿した掃除方法に、反響が寄せられました。
簡単にきれいできる!排水口のゴミ受け掃除
麦ライスさんがおすすめする方法は、以下の通り。
まず、ゴミ受けを水に濡らしてキッチンペーパーを貼り付けた後、排水口掃除用のクリーナーをかけるだけ!
この方法であれば、最低限のクリーナーの量で、ゴミ受けのすき間もきれいになるといいます。
投稿には「やってみたらスッキリした!」「なるほど…。もっと早く知りたかった」「これは有益な情報!」などの声が上がり、9万件以上の『いいね』が寄せられました。
排水口の掃除をする際は、ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]