『フライドエノキ』がおいしすぎる! 絶品レシピに「これはすごい」「作りたい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
※写真はイメージ
ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
エノキといえば、炒め物や鍋料理に使うのが定番ですが、実はそれ以外にもおいしい調理法があることを知っていますか。
時短レシピを発信している、るみる(rumiru_zuborashokudo)さんのInstagramでは、エノキを揚げ焼きにした『フライドエノキ』の作り方を紹介しています。
興味をそそるレシピだったので、実際に作ってみました。おかずはもちろん、おつまみにもぴったりです。
『フライドエノキ』の作り方
材料はこちらです。
【材料】
・エノキ…1袋
【A】
・ニンニク…3cm
・ショウガ…3cm
・鶏ガラスープの素…小さじ1
・醤油…小さじ1
・ごま油…小さじ1
・片栗粉…大さじ5
まず、エノキの石づきを切り落とし、食べやすい大きさに小分けにします。細かく分けすぎると、揚げ焼きにする時にバラバラになってしまうので、ある程度の塊は残しておくのがおすすめです。
ポリ袋にエノキを入れ、【A】を入れます。
袋の上から手でもみ込み、全体に調味料をなじませましょう。
調味料が均一になじんだら、片栗粉を入れます。袋の上部を持ったままシャカシャカと振り、片栗粉を全体にまぶしましょう。
フライパンに多めの油を注ぎ、エノキを入れて揚げ焼きにします。
片面に焼き色が付いたら裏返し、両面をこんがりと焼きましょう。
両面がカリッと焼けたら完成です。
エノキを揚げ焼きすることでトロっとした食感に変わり、新鮮な味わいを楽しめます。カリッとした衣とジューシーなエノキが絶妙にマッチし、癖になる1品です。
しっかりめの味付けなのでエノキが好きな人はもちろん、苦手な人でも食べやすいでしょう。
普段の献立やおつまみ、お弁当のおかずなどさまざまな場面で活躍すること間違いなしのレシピです。いつものエノキ料理にマンネリを感じている人や新しい食べ方に挑戦したい人は、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]