trend

普通のカップラーメンかと思ったら? 真相に「はい天才」「どこで買えますか」

By - いとう舞香  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ラーメンの食品サンプルの写真

「空に浮かぶ雲を、綿菓子のように食べられたら」「どの時代にも行けるタイムマシンがあれば」…そんな『夢』を、誰もが一度は抱いたことがあるでしょう。

現代の技術では実現不可能と分かっていても、夢を見るのは自由。自身の願望が詰まった想像をするのは、楽しいものです。

多くの大人が自分の脳内でイメージを広げる中、Xに投稿されたまさに夢のような光景が注目を集めました。

大人も子供もときめく『夢のような光景』が話題に

たくさんのXユーザーを、ひと目でときめかせたのは、株式会社いわさきのXアカウント(@IWASAKI_SAMPLE)。

1枚の写真を公開したところ、「これは、自分が抱いていた『夢』そのものだ…」といった声が相次ぐ展開になりました。

ある食べ物が好きなら、あなたも一瞬で心奪われることでしょう…!

ラーメンの食品サンプルの写真

蛇口から出ているのは水…ではなく、なんとラーメン!

ハンドルをひねったら、ずっとおいしい麺が出続けるのでしょうか。皿を空にしてはハンドルをひねり、腹がふくれるまで延々と食べることができそうです!

そんな想像をかき立てられる、画面越しにおいしそうな匂いが漂ってきそうな1枚の写真。真相に、あなたは気付くことができたでしょうか。

株式会社いわさきは、食品サンプルを手掛ける老舗。この『ラーメンの出る蛇口』は、社員が制作した食品サンプルなのです!

ラーメンの食品サンプルの写真

同社によると、これは毎年社内で開催されている『食品サンプルコンクール』のため、2022年に制作された作品なのだとか。

基本的に食品サンプルは、飲食店で見本として使用されるアイテムです。では、なぜカップ麺をモチーフにしたのでしょうか。

grapeは、同アカウントの担当者に作品が制作された経緯をうかがいました。

カップ麺は、普段の飲食店のメニューとしては作られることのないアイテムですが、製作者のアイディアでこのような形になりました。

製作者によると、作品のポイントは『お湯が注がれたばかりのヌードルと、でき上がって蛇口から出てくるヌードルの違い』だそうです。

日々、飲食店の食品サンプルを製作しているので、食べ物の状態の表現にはこだわりがあります!

ラーメンの食品サンプルの写真

この『食品サンプルコンクール』は、全国の工場で働く製作者の、技術や創造力を伸ばす目的で行われているそうです。

同アカウントの担当者は「制作された作品は、各地で開催される同社のイベントでも展示されますので、ぜひお近くの方は見に来てください!」とコメントしています。

イベント情報は、ウェブサイトや同アカウントで確認することができます。また同社のオンラインショップでは、食品サンプルのグッズを購入できるので、気になる人はチェックしてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

ヨシゴイの写真

撮影者「…お前今どんな心境なんよ」 湖で野鳥が?「夜勤で乾き切った心に効く」「…お前、今どんな心境なんよ」というひと言とともに、1枚の写真をXで公開したのは、土井一心太(@aganoya)さん。なんでも、新潟県阿賀野市に位置する瓢湖(ひょうこ)で、ある野鳥が独特なポーズで静止していたといいます。

出典
@IWASAKI_SAMPLE

Share Post LINE はてな コメント

page
top