浴室が寒い時なら? 見逃しがちな原因に「確かに」「すぐやる」
公開: 更新:
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
カレーを作る時はやってみて! シェフが教えるコツに「めちゃくちゃおいしそう」現役シェフとして働きながら、料理の知識やレシピをXで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。「いいですか、みなさん」と、念を押すような口調で、カレーを作る時のポイントを紹介しました。
- 出典
- びっくりカーペット
浴室が寒く、入るのが辛いと感じることはありませんか。浴室が寒いと、せっかくお風呂に入っても身体が温まりきらないこともあるでしょう。
浴室と脱衣所の温度差が大きいと身体に負担がかかり、命が危険にさらされる場合も。
今すぐにでもできる浴室の寒さ対策を、カーペットの大型専門店『びっくりカーペット』の公式サイトから紹介します。
入浴中は換気扇を切る
※写真はイメージ
びっくりカーペットの公式サイトでは、入浴時には浴室の換気扇を切ることを推奨しています。理由は、以下の通りです。
浴室の湿気を逃すために欠かせない換気扇ですが、入浴中は切っていますか。
入浴中に換気扇を回してしまうと、せっかく暖まった空気が外に逃げ、さらに冷気を取り込んでしまいます。入浴中は切るようにしましょう。
ドアや窓の立て付けが悪い場合は、特に注意が必要だそうです。
換気扇から暖かい空気が逃げてしまうだけではなく、ドアや窓の隙間から冷えた空気がどんどん入ってきてしまいます。
浴室のカビ対策のために換気扇を回すことは必要ですが、『入浴中』の場合は切るようにしましょう。
入浴中に換気扇を切るそのほかのメリット
入浴中に換気扇を作動させると、暖まった空気が温度の低い天井や壁などに触れ、天井付近に結露が発生しやすくなります。
さらに、天井の浴室乾燥機本体に湯気が入り、結露してしまう場合もあるのだそうです。
「入浴中も換気扇を回さなければいけない」と思っていた人もいるかもしれませんが、浴室が冷えている冬場は、温度差で結露が発生しやすくなります。
寒さ対策のためだけではなく、結露の発生を抑えるためにも換気扇は止めるようにしましょう。
換気扇は、入浴後にまた作動させるようにします。
その際、浴室のドアや窓は閉め、湯船にお湯がある場合は蓋も閉めておくとよいでしょう。さらに冷たいシャワーで浴室内の温度を下げておくと、効果的に換気ができます。
入浴中の換気扇が浴室の寒さの原因とは、盲点だったのではないでしょうか。換気扇を止めると寒さ対策だけではなく、結露対策も行えます。
換気扇を上手に使い、快適なお風呂時間を過ごしましょう。
[文・構成/grape編集部]