つま先が冷えるなら? 超簡単な裏技に「コレは試したい」「巻いてみる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

子供がリクエスト! 豆腐の思わぬ食べ方に「よく合う」「すぐできた」コクのある風味と深みのある香ばしさで、子供たちに大人気のおやつ『ベビースターラーメン』。ポリッとした食感でクセになりますよね。 そのまま食べてもおいしいのですが、販売元である、株式会社おやつカンパニー(以下、おやつカンパ...
- 出典
- shi_bamama
冬の寒さは床から上がってきます。床暖房やホットカーペットがないと、あっという間につま先が冷えてしまいますよね。
「今すぐ温めたい!」と思ったら、家にあるものを活用して、サッと温めてしまいましょう。
どの家にもあるアイテムでつま先をしっかり保温
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
家にあるものですぐにつま先を温める方法を教えてくれたのは、数々のライフハック情報を発信しているしーばママ(shi_bamama)さん。
義実家の床が冷たく、つま先が冷えるのが悩みだったしーばママさんが思い出したのがこの方法なのだそう。
取り出したのは、なんとアルミホイル!どの家にもあるものですが、まさかつま先の冷え対策に使えるとは驚きです。一体どんな使い方をするのでしょうか。
靴下の上から適度な大きさに切ったアルミホイルをつま先に巻き付け、その上からさらに靴下を履いています。
これでつま先が温かくなり、冷たい床でも快適に過ごせているようです。
この方法なら今すぐにでも実践できますね。つま先の冷えに悩んでいる人は、ぜひ試してみてください。
なお、しーばママさんによると、動き回るとアルミホイルがボロボロになりやすいのだそうです。よく歩く外出時やスポーツの時よりも、室内で過ごす、活動量が少ない時に使うとよさそうですね。
普段の生活だけではなく、非常時で熱源が使えなかったり、物資が制限されていたりする時などにも役立ちそうなライフハックです。
ほかの用途にも広く使えるため、非常用の避難袋やストックケースなどに、アルミホイルを1箱入れておくのもよい方法かもしれませんね。
つま先の冷えに悩んでいた人たちからの熱い反応
冬場のつま先の冷えは多くの人を悩ませていたようです。投稿には数多くの『いいね!』や熱いコメントが集まりました。
・すごい!末端冷え性だから試してみる!
・これは試してみたい!
・蒸れないかな?
・寒くて靴下2枚履いてるけど、明日アルミホイル巻いてみる
早速試してみたいという声が多く寄せられていました。
つま先の冷えを防げれば、体温低下も防ぎやすくなり、寒い空間でも生活の質が保ちやすくなります。
アルミホイルがあればいつでもできる優れ技のため、寒い時期にはどんどん活用していきましょう。底冷えする季節でも快適に過ごしてみてください。
[文・構成/grape編集部]