lifestyle

『ヘアピン1本』で解決? セーターのほつれを直す方法に「これは助かる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ヘアピン

※写真はイメージ

お気に入りのセーターに小さなほつれを見つけた時、「どうしよう…」と悩んだことはありませんか。

放置するとほつれが広がり、さらに目立ってしまうことも。

ほつれを簡単に直す方法はないかとインターネット上で探していたところ、『ヘアピン』で元通りにできる裏技を見つけたので、実際に試してみました。

用意するのはヘアピン1本!

セーターのほつれを簡単に直すために、準備するのはたった1本のヘアピンだけです。

どのタイプでも使えますが、ピンの先端に玉がなく、波型加工されていないもののほうがやりやすいかもしれません。

ヘアピンの写真

セーターのほつれた糸をヘアピンの先で挟みましょう。この時、糸の先端に近い部分を挟んでおくと、次の作業がスムースになります。

ヘアピンでセーターのほつれた糸を挟んだ様子

ほつれた糸をヘアピンの先で挟んだまま、すぐ隣の編み目に通していきましょう。

セーターの生地を傷めないよう軽く広げると、ヘアピンの先がひっかかることなく通せます。

ほつれた糸をヘアピンで挟んだまま隣の網目にヘアピンを差し込む様子

セーターをそっと裏返して内側を確認し、ほつれた糸がヘアピンにしっかりと挟まっているか確認しましょう。

ヘアピンが網目に刺さっているかセーターを裏返して確認した様子

ヘアピンで挟んでいた糸をゆっくりと外します。強く引っ張ると、ほつれが広がることがあるので丁寧に扱いましょう。

ヘアピンで挟んでいた糸を外す様子

糸を外したら、セーターの表側からヘアピンを慎重に引き抜きます。

セーターの表側からヘアピンを抜く様子

セーターを見てみると、ほつれが目立たなくなりました。近くでじっくり見ても、どこがほつれていたのか分からないほどです。

ほつれが目立たなくなったセーターの写真

セーターにほつれを見つけると、つい引っ張ったり、ほつれた糸を切ったりしたくなるかもしれません。

しかし、ほつれが悪化し、元に戻すのが難しくなってしまいます。セーターを長持ちさせるためには、正しく対処することが大切です。

ヘアピンが1本あれば、手軽にセーターのほつれを直せるので、外出先でほつれを見つけても簡単に対処できて安心です。困った時は、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

エアコン

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?

Share Post LINE はてな コメント

page
top