氷代わりに冷凍レモン! ただの炭酸水がおしゃれにグレードアップ
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!
氷の代わりに冷凍したレモンを入れるだけで、レモンの香りや味がほんのりとするおいしい飲み物に変身します。そのうえ、氷と違って薄くなることはないのもうれしいポイントですね。
氷代わりに冷凍レモンを使おう
冷凍レモンを作ります
レモンを好きな大きさにカットします。ここでは、切りやすく使いやすい8等分にしました。
国産レモンや無農薬レモンなら皮付きのままでもいいですが、心配な方や苦みが出るとイヤな方は皮をむいてカットしてください。種はできるかぎり取り除いておいた方が便利です。ジップ袋に入れたり、ラップをして冷凍庫で凍らせます。
炭酸水がレモンフレーバーに!
無糖の炭酸水に皮がない冷凍レモンを入れました。ほんのりレモンの香りがして大人っぽくておしゃれです。最後にかじってもいいですね。
他にもアイスティーに入れたり、カルピスに入れたりとレモンフレーバーが合うドリンクならなんでも使えます。
お酒に入れて本格チューハイ
焼酎を水で割ったり炭酸で割ったりしたものに皮付きの冷凍レモンを入れます。お酒にはほんのり苦みもある皮付きがおすすめ。少しつぶしてレモン感をアップさせるとさらに本格的な味わいになります。カクテルドリンクや白ワイン、意外にビールにも合いますよ。
飲み物が薄くならない冷凍レモン♪
夏は冷たい飲み物がおいしい季節。氷だと薄まって味気なくなってしまう飲み物も、冷凍レモンならフレーバーが効いて、さらに薄くならないばかりかおいしくなります。
冷凍レモンを作って、冷凍庫に保存しておけば急なお客様の時にもさっとおしゃれドリンクが作れて便利ですね。またドリンク以外にも冷凍レモンをすりおろしてお料理に使ったり、アイスのトッピングにも利用できます。ぜひ、冷凍庫に常備してくださいね。