氷代わりに冷凍レモン! ただの炭酸水がおしゃれにグレードアップ
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
氷の代わりに冷凍したレモンを入れるだけで、レモンの香りや味がほんのりとするおいしい飲み物に変身します。そのうえ、氷と違って薄くなることはないのもうれしいポイントですね。
氷代わりに冷凍レモンを使おう
冷凍レモンを作ります
レモンを好きな大きさにカットします。ここでは、切りやすく使いやすい8等分にしました。
国産レモンや無農薬レモンなら皮付きのままでもいいですが、心配な方や苦みが出るとイヤな方は皮をむいてカットしてください。種はできるかぎり取り除いておいた方が便利です。ジップ袋に入れたり、ラップをして冷凍庫で凍らせます。
炭酸水がレモンフレーバーに!
無糖の炭酸水に皮がない冷凍レモンを入れました。ほんのりレモンの香りがして大人っぽくておしゃれです。最後にかじってもいいですね。
他にもアイスティーに入れたり、カルピスに入れたりとレモンフレーバーが合うドリンクならなんでも使えます。
お酒に入れて本格チューハイ
焼酎を水で割ったり炭酸で割ったりしたものに皮付きの冷凍レモンを入れます。お酒にはほんのり苦みもある皮付きがおすすめ。少しつぶしてレモン感をアップさせるとさらに本格的な味わいになります。カクテルドリンクや白ワイン、意外にビールにも合いますよ。
飲み物が薄くならない冷凍レモン♪
夏は冷たい飲み物がおいしい季節。氷だと薄まって味気なくなってしまう飲み物も、冷凍レモンならフレーバーが効いて、さらに薄くならないばかりかおいしくなります。
冷凍レモンを作って、冷凍庫に保存しておけば急なお客様の時にもさっとおしゃれドリンクが作れて便利ですね。またドリンク以外にも冷凍レモンをすりおろしてお料理に使ったり、アイスのトッピングにも利用できます。ぜひ、冷凍庫に常備してくださいね。