lifestyle

郵便ポストが原因かも? 玄関の寒さ対策に「買ってきます」「参考になる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

家の中で寒さを感じやすい場所の1つが玄関。

「暖房をつけていても、玄関のほうから冷たい風がくる」と悩む人も多いのではないでしょうか。

玄関が寒い理由はさまざまですが、その1つが玄関に設置された郵便受けから入ってくる冷気です。

寒さの原因や具体的な対策について、エヌエス創建株式会社(以下、エヌエス創建)のウェブサイトから解説します。

玄関が寒い理由の1つが隙間風

玄関ドアの横の壁に郵便受けが設置されていると、わずかな隙間から冷気が入ってきている可能性があります。

一見隙間がないように見えても、風やホコリが入ってくるような隙間が空いているケースは珍しくありません。

郵便受けからの冷気を防ぐ手段として、エヌエス創建はウェブサイトで以下の方法をおすすめしています。

「玄関に郵便受けが付属している場合」は、郵便受けの隙間に、隙間テープを貼ることで、隙間風の侵入が防げるかもしれません。

エヌエス創建 ーより引用

まず設置されている郵便受けのあたりに手をかざしてみてください。もしひんやりと感じる場合は、ごく小さな隙間があるかもしれません。

接合部分などに隙間テープを貼り付けて、冷気の感じ方を確かめてみましょう。

『隙間テープ』なら手軽に対策が可能

エチレンプロピレンジエンゴム製の隙間テープ

※写真はイメージ

隙間テープは、その名前のとおり隙間を埋めるための専用アイテムです。毛足の長いモヘアタイプや目立ちにくい透明フィルムなど、幅広い商品が販売されています。

玄関用におすすめなのが、耐水性や耐薬品性、耐候性などに優れたエチレンプロピレンジエンゴム製のテープ。

隙間風が気になる部分にペタッと貼り付けるだけでいいので、特別なDIY不要で手軽に対策できる点がメリットです。

購入する際は、サイズや厚みはもちろのこと、貼ってはいけない場所や禁止事項についてもしっかり確認しましょう。

玄関の寒さは隙間テープで手軽に解決!

広い玄関

※写真はイメージ

玄関にほんのわずかでも隙間がある場合は、それが原因で玄関全体が寒くなってしまいます。

隙間テープを活用して、玄関を快適な空間にしましょう。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
エヌエス創建

Share Post LINE はてな コメント

page
top