戸建ての寒さ対策 6つのアイディアに「なるほど」「参考になる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
- 出典
- エヌエス創建
冬になると、家の寒さ対策に悩みます。天井の高さなどの違いで、マンションよりも戸建てのほうが寒いと感じることもあるのだそうです。
戸建ての寒さ対策は、どのように行うのが有効なのでしょうか。
エヌエス創建株式会社(以下、エヌエス創建)のウェブサイトから、寒さを軽減する6つの対策を紹介します。
寒さを軽減する6つの対策とは
※写真はイメージ
マンションよりも広く作られている戸建ては空気の体積が広く、暖まりにくい性質なのだそうです。
「マンションから引っ越したら冬の寒さが辛く感じる」という人もいるかもしれません。エヌエス創建が提案する、今からできる6つの寒さ対策は下記の通りです。
暖かい衣類にする
室内は薄着で過ごしている人は、厚着を意識してみましょう。肌に密着するインナーを着るだけでも、冷気を感じにくくなります。
暖房を上手に使う
部屋の大きさや暖めたい状況により、暖房をうまく使い分けてみましょう。
「エアコンは電気代がかさむ」と気になる場合は、ホットカーペットやこたつなど、ピンポイントに強く暖めてくれる暖房器具を使うのがおすすめです。
カーテンを変える
冷気は窓ガラスから多く侵入します。断熱性のあるカーテンにすると、十分に効果が得られるのだそうです。エヌエス創建のウェブサイトでは以下のように解説しています。
断熱性だけではなく、窓の大きさに合うカーテンにするのもポイントです。
「カーテンは意識していなかった」という人は、素材や大きさなどを見直してみると改善するかもしれません。
カーペットを敷く
足元の寒さで身体の芯から冷えてしまうこともあるかもしれません。床と足の間に断熱層を作ると、寒さ対策ができます。
生活する時間の多いリビングや、キッチンに敷くだけでも効果を感じられるでしょう。
断熱リフォームをする
局所的な対策では効果がない場合は、リフォームを検討しませんか。戸建ての寒さの原因は、隙間風や断熱材、開口部に問題があるそうです。
壁の断熱材などは大規模な工事になりますが、開口部は窓の交換や二重窓にする対策が行えるため、できる範囲でのリフォームを検討してみるのもよいでしょう。
毎年寒さに悩まされている人は、リフォーム会社に相談すると解決策が見つかるかもしれません。
新築に建て替えする
リフォームでは改善しない場合や、あまりにも大掛かりな工事になる場合は、建て替えも選択肢に入れてみましょう。
たかが寒さと油断しがちですが、家の寒さは身体に大きな負担をかけてしまいます。建て替えする場合は、しっかりと断熱を行なってくれる業者を選ぶ必要があります。
リフォームや建て替えは簡単に決められないことですが、まずはできる対策を実践し、家の寒さを改善してみませんか。
[文・構成/grape編集部]