歯磨き前、歯ブラシに水はつける?つけない? ライオン株式会社に聞いた!
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

「買ったばかりなのに焦げ付く…」 企業の助言に「毎回やってた」「だからか」フライパンのコーティングがはがれる原因は、日常の習慣にあります。正しい扱い方で寿命を延ばすコツを詳しく解説します。
- 取材協力
- ライオン株式会社
歯磨きをする前、歯ブラシにペーストを付けるという人は多いでしょう。
では、歯ブラシに先に水をつけたほうがいいのか、それともつけないほうがいいのか、気になったことはありませんか。
『水をつける』『つけない』はどちらがおすすめなのか、歯ブラシや歯磨きペーストなどの製品を手掛けるライオン株式会社に取材しました。
歯磨きをする前、歯ブラシに水をつけるかは…
ライオン株式会社に聞いたところ、このような回答がありました。
歯磨きをする前に歯ブラシに水をつけるか、つけないかに関しては、いくつかの情報があります。
歯ブラシに水をつけると泡立ちがよくなり、実際はまだ十分に磨けていないのに、磨いた気になってしまう場合があります。
一方で、ドライマウス気味の人などは「歯ブラシに水をつけないと、なかなか泡立たないので気持ちが悪い」という人もいらっしゃいます。
また、衛生的な観点から歯磨きの前には、歯ブラシを水で洗うという人もいらっしゃいます。
よって、歯ブラシに水をつけるかどうかは、歯ブラシを使う人が気持ちよく快適に歯磨きを行える方法を選んでいただければよいと思います。
※写真はイメージ
気持ちよく快適に歯磨きを行えるなら、水はつけてもつけなくても、好きなほうでよいそうです。
自身の口内環境やお好みに合わせて、選んでみてはいかがでしょうか。
[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]