lifestyle

崩れないタオルの畳み方 「ストレスが減る」「ホテルみたいにきれい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

タオル

※写真はイメージ

せっかくタオルをきれいに畳んで収納しても、「出し入れでぐちゃぐちゃになった」という経験はありませんか。

本記事では、簡単なライフハックを多く発信している、ゆみ(yumimama_kurashi)さんのInstagram投稿から、崩れないタオルの畳み方を紹介します。

崩れないタオルの畳み方

ゆみさんが紹介する、落としても崩れないタオルの畳み方は『丸める』方法。見た目も美しく整います。

崩れた状態のタオル

まず、タオルの裏側を上にして横長の状態に広げて置きます。片側の角を三角に折り、直角三角形を作りましょう。

タオルを三角に折る様子

次に下から上へ2つ折りにして、細長い形状にします。

タオルを細長く畳む様子

三角の部分を残して、右から左へ折り畳んで2つ折りにしてください。

タオルを2つ折りする様子

三角ではないほうから、タオルをクルクルと巻いていきます。

タオルを巻いていく様子

最後まで巻いたら、三角の角をすき間に押し込みましょう。

巻いたタオルに角の部分を押し込む様子

クルクルとした形がかわいらしい見た目になりました。

筒状に巻いたタオル

巻いた角が中に折り込まれており、少しの衝撃では崩れません。

きれいに畳まれたタオル

筒状の形のため、横に置いて重ねたり立てたりして収納できるうえに、スムースに取り出せます。

ゆみさんのこの投稿には、「知らなかった」「すぐやってみたい」など、多くのコメントが寄せられました。

バスタオルやフェイスタオルなど、さまざまな大きさのタオルに対応しているこの畳み方。「タオル収納がごちゃごちゃしている」という人は、畳み方を統一してスッキリさせてみませんか。

落としてしまっても形が崩れず、畳み直す必要がないので、家事のちょっとしたストレスを軽減できるでしょう。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

子供がリクエスト! 豆腐の思わぬ食べ方に「よく合う」「すぐできた」コクのある風味と深みのある香ばしさで、子供たちに大人気のおやつ『ベビースターラーメン』。ポリッとした食感でクセになりますよね。 そのまま食べてもおいしいのですが、販売元である、株式会社おやつカンパニー(以下、おやつカンパ...

出典
yumimama_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top