entertainment

洗い物少なめで嬉しい! モヤシを使ったご飯泥棒に「おいしかった」「平日に助かる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

モヤシの写真

※写真はイメージ

自炊をすると節約になったり、健康的だったりしますが、手間がかかるのが面倒ですよね。

作るのは楽しくても、洗い物が苦手…という人もいるかもしれません。

そのため、料理をする時はできるだけ洗い物が出ないように工夫して料理をしている人もいるでしょう。

馬場裕之、1人前約125円の格安レシピ

お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんは、毎週自身のYouTubeチャンネルで得意の料理を披露しています。

2025年3月28日に投稿した動画では、モヤシを使ったレシピを紹介。

まな板も包丁も使わないので、洗い物が少なめでできますよ。

袋のモヤシを使う時、ニオイが気になる人もいるでしょう。

洗わなくても問題ありませんが、気になる人は、洗い物を減らすためにフライパンにモヤシを入れて、水で洗いましょう。

豚のこま切れ肉を、めんつゆと水で濃いめに味付け

すき焼き風にするので、砂糖を加えます。この時、調味液の中で肉をほぐすと、ほぐれやすいのだとか。

ほぐした肉を、モヤシの上に広げてのせましょう。

残った調味液も入れたら、蓋をして4~5分蒸し焼きにして加熱。途中で卵を落とすと、よりおいしくなりますよ。

ご飯にのせたら、丼ぶりの完成です。タマネギやキノコを入れてもいいのだとか。

簡単なレシピかつ、1人前約125円の安さに、マネしたいと思った人が多くいました。

・ハードルが低くて気軽に作れた。味付けもちょうどよかった!

・物価が高くて困っていました。簡単で安くておいしいのは最高。

・洗い物が少ないし、お財布にも優しい。平日に助かるレシピ。

・作りました。とてもおいしかったです。

・モヤシは神!明日の昼はこれに決定。

モヤシはダイエットにも最適な食材です。

ダイエット中でもいっぱい食べたい時は、このレシピを試してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

炒める写真

ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

北斗晶さん

北斗晶、急に目元が腫れて「たまげる痛さ」 病院を受診した結果、病名が判明目元に水疱ができ、痛みが広がっていったという北斗晶さん。夫の勧めもあり、病院を受診した結果、帯状疱疹だったことが分かりました。

出典
もやしが余ったらコレ!ワンパン”豚もやしのすき焼き”♪1人前 約125円&工程たったの3つでできちゃう時短レシピ♪

Share Post LINE はてな コメント

page
top