「シェフを呼んでくれ!」 感動的な展開と思いきや…「笑った」「手洗えよ!」
公開: 更新:


子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

社長の『やらかし』 清掃業者に叱られていると、就活生が?伊東(@ito_44_3)さんが描いた、面接に関する創作漫画。清掃員に扮した社長が、就活生と再会した時のいいわけが適当すぎました。
grape [グレイプ] subculture
公開: 更新:
子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?
社長の『やらかし』 清掃業者に叱られていると、就活生が?伊東(@ito_44_3)さんが描いた、面接に関する創作漫画。清掃員に扮した社長が、就活生と再会した時のいいわけが適当すぎました。
「シェフを呼んでくれ!」
レストランでおいしい料理を食べた客が、シェフ本人にお礼の言葉を伝えるシーンを、ドラマなどで見たことはありませんか。
いつもキッチンで料理を作っているシェフにとって、客に呼ばれて席に向かうことはまれな機会といえるでしょう。
「シェフを呼んでくれ!」を聞いて?
漫画家のジョンソンともゆき(@tomo_yuki2525)さんが描いたのは、まさにそんな思いを抱いた男性の姿。
料理に感動したことを本人に伝えようと、シェフを呼んだのですが…。
「絶対に客から呼んでもらえる」と自信があった、シェフ。
クラウチングスタートの姿勢で、客が「シェフを呼んでくれ!」という言葉を待っていたのです!
言葉を聞くやいなや、陸上選手並みのスピードで客のもとへ向かう姿が目に浮かびますね。
【ネットの声】
・料理人がキッチンを走るなよ!床に手を付く姿勢もよくないぞ…。
・横で待機していないだけ、謙虚なのかも?ときどきフライングしそうだけど。
・クラウチングスタートをしながら、帽子を落とさない技術がすごい!
・思いの外、笑いのツボに入ってしまった。シェフは、後で手を洗えよ!
「シェフを呼んでくれ!」を待つ姿に、多くの人がツッコミをいれながらも、笑みを浮かべたことでしょう。
こんなにも自身に満ち溢れたシェフがいるレストランなら、一度食事に行きたくなりますね!
ジョンソンともゆきさんは、ブログでほかの作品も公開しています。 興味のある人は、ぜひご覧ください。
[文・構成/grape編集部]