lifestyle

キッチンペーパーとペーパータオル 2つのカテゴリーに「使い分けなきゃ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キッチンペーパー

※写真はイメージ

キッチンペーパーとペーパータオルは、どちらもキッチンで欠かせないアイテムの1つ。

違いがよく分からないまま「机の台拭きとして使用している」「揚げ物の油切りに使っている」という人も多いかと思いますが、この2つの商品の特徴や違いはご存じでしょうか。

実は、用途によってそれぞれ使い分けるポイントがあるのです。

そこで本記事では、キッチンペーパーとペーパータオルの違いについて、企業の解説をもとに詳しくご紹介します。

キッチンペーパーとペーパータオルの違い

ロールタイプのキッチンペーパーの写真

※写真はイメージ

結論からいうと、キッチンペーパーとペーパータオルは違うものです。

この違いについて、エリエールのウェブサイトでは以下のように説明されています。

紙製品はいくつかのカテゴリーに分けられていますが、実はキッチンペーパーとキッチンタオルは「台所用品」、ペーパータオルとペーパーふきんは「衛生紙用品」という、それぞれ別カテゴリーの商品です。これら2つのカテゴリーは「食品に触れられるかどうか」が違います。

エリエール ーより引用

キッチンペーパーとペーパータオルの大きな違いは『食品に触れられるかどうか』のようです。

キッチンペーパーは調理にも使える

キッチンペーパーは台所用品として、食材に触れることを想定しているため、食品衛生法を始めとするさまざまな基準を満たしています。

吸収性や、吸油性の優れたものが多く、食材の水切りや揚げ物の油切りのほかに、食器拭きやキッチン周りの掃除にも使用することが可能です。

ペーパータオルは調理以外の拭き取りに使える

衛生用紙品であるペーパータオルは食品に触れることを想定せず、濡れた手を拭いたりテーブルを拭いたりと、人や物への使用を想定したものです。

しっかりゴシゴシ拭いても破れにくく、丈夫さを重視した商品が多いのが特徴でしょう。

キッチンペーパーとペーパータオルは、どちらもキッチンで使用できる商品です。

しかし、食材に触れられるキッチンペーパーと、手拭きや掃除に使える頑丈な作りのペーパータオルでは使用用途が若干異なります。

それぞれ正しく使えるように、しっかりと使い分けましょう。


[文・構成/grape編集部]

食器洗い乾燥機

泡立ちすぎて故障の恐れ! 企業の注意喚起に「怖い」「今すぐ確認する」【暮らしの危険4選】台所用洗剤やふきん、クリームなど、毎日の暮らしに欠かせないアイテムでも使い方を誤ると故障やトラブルの原因になります。花王株式会社が発信した正しい使い方を知り、安全で快適に使うためのポイントをまとめました。

ハンガーの画像(撮影:grape編集部)

ダイソーのハンガー 折り曲げると…「ハッとした」「キッチンで役立つ」【収納術3選】形を自由に変えられる針金ハンガーは、アイディア1つでさまざまな使い方ができますよ。今回の記事では、針金ハンガーを使った『収納術』を3つ紹介します。

出典
エリエール

Share Post LINE はてな コメント

page
top