10年モノのシンクが100均アイテムで…? 写真に「ギャーー眩しい」
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

白く固まったハチミツを簡単に復活! まさかの裏技に「想像以上」「もう捨てない」ハチミツが固まってしまった時、家に余っているアイテムを使えば簡単にもとに戻せます。湯せんや電子レンジよりもはるかに簡単な方法を紹介するので、ぜひ試してみてください。
家の中がきれいに掃除されていると、気持ちよく過ごせるもの。
部屋はもちろん、毎日使うキッチンや風呂場はできるだけ清潔に保ちたいですよね。
ですが、年月とともに蓄積された汚れはなかなか落ちないかもしれません。
100均アイテムを使って、10年モノのシンクを掃除したら?
すりごま(@surigoma2012)さんがXに投稿した自宅の写真に、驚きの声が上がっています。
公開したのは、キッチンのシンクの写真。すりごまさんは、10年ほど使い続けたシンクをきれいにするため、掃除をすることにしたようです。
使ったのは、100円ショップの『ダイソー』で購入したという『多目的クレンザー』とメラミンスポンジ。
100円ショップの商品で、一体どこまできれいになるのでしょうか…。
誰もが目を疑った驚きの仕上がりが、こちらです!
ピッカピカ!!
すりごまさんの家のシンクは、まるで新築のような輝きを放っています!
汚れや水垢などは見当たらず、とても10年使っているとは思えませんね。
普段から毎日キッチンを使ったら掃除をしているという、すりごまさん。
「元からそこそこきれいだったけど、どんなに擦っても取れなかったくすみや水垢がめちゃくちゃ取れてホンマに快感」とつづっていました。
また、掃除の際には手袋を着用することをすすめています。
【ネットの声】
・鏡のようにピカピカだ…!ギャーー眩しい!
・シンクが輝いている…。でも、ほかの場所も美しくて衝撃を受けています。
・新築のシンクみたいです。そんなにきれいになるんですか!?
・110円なのがマジで申し訳ないレベル。
これだけシンクがピカピカに生まれ変わったら、料理をするのも楽しくなりそうですね。
100円ショップで購入できる商品だと知って、店に走った人も多いかもしれません!
[文・構成/grape編集部]