トイレの手洗い管はこまめに掃除して! 放置すると… 「早めにやります」
公開: 更新:
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
100均『綿棒ケース』に入れてみて! 活用法に「確かに便利」「試したい」便利なアイテムが多数販売されている100円ショップ。たくさんの商品がありますが、そのなかでも特に便利で活躍してくれること間違いなしの最強グッズをInstagramの投稿から紹介します。
- 出典
- テラモト
小まめにトイレ掃除をしていても、なんとなく汚れているような気がしたことはありませんか。
もしかすると、掃除が必要な場所を見落としているのかもしれません。普段の掃除で意識しない場所があれば、あらためて注意してみましょう。
トイレ掃除で見落としがちな場所とは?
便器のフチ裏や水たまりなど、細かい部分までしっかりトイレ掃除をしている人も多いでしょう。しかし、そんな人でも見落としてしまいがちな場所があります。
クリーンな環境の構築や維持に役立つ製品や情報を多数リリースしている企業・TERAMOTO(以下、テラモト)によると、トイレ掃除では『トイレの壁と床』『トイレタンクの手洗い管部分』を見落としがちなのだそうです。
毎日なにげなく使う場所ですが、目立った汚れが見えにくい場所でもあるため、ついつい掃除をおこたってしまうのも納得です。
これから「なんとなくトイレが汚れているような…」「掃除しているのにニオイが気になる」と思ったら、壁と床を確認してみるとよさそうですね。
また、トイレタンクの手洗い管部分には白い水垢が溜まりがちです。こちらも定期的に確認するようにしましょう。
取り入れやすい掃除方法
※写真はイメージ
見落としやすい部分を把握したら、「これからはそこも絶対掃除する!」と考えるかもしれません。とはいえ、掃除のたびに気合いを入れてトイレ中を磨き上げるのも大変です。テラモトがおすすめする方法を取り入れて、無理なく掃除していきましょう。
壁・床の掃除
まずフローリングワイパーなどでホコリを取り除きます。その後は、お掃除シートや中性洗剤、クエン酸スプレーなどで拭き掃除をすればOKです。
「これだけ?」と思いたくなるほど手軽で普段の掃除と変わりませんが、小まめに掃除をすることで汚れが蓄積しにくくなるでしょう。ほかの部分を掃除する際、サッと一緒にやってしまいましょう。
なお、壁や床の素材によってはシミや傷みが発生する恐れがあります。最初に目立たない場所でお掃除シートや中性洗剤、クエン酸スプレーを試してみてください。
クエン酸スプレーは、市販のもののほか、ぬるま湯200㎖に小さじ1杯のクエン酸を溶かしてスプレーボトルに入れて使用してもいいでしょう。
トイレタンクの手洗い管
手洗い管に付着した、白くてカリカリした水垢。
この汚れは水道水に含まれているミネラル成分で、有害なものではありませんが、放っておくとガチガチの層になってしまうことも。見栄えも気になるため、溜め込まないほうがよいでしょう。
水アカ汚れは壁や床の掃除で使った『クエン酸スプレー』がおすすめです。水アカ汚れにスプレーを吹きかけ、しばらく放置したら、古い歯ブラシなどでこすり洗いをすればOKです。
なお、タンク内の汚れが気になる場合には、タンク掃除の専用洗剤を入れておきましょう。
トイレ掃除は毎日の積み重ねが大切です。いつも快適に使えるように、普段は見落としがちな場所も気が付いた時にサッと掃除しておきましょう。汚れが蓄積されず、大掃除もラクになりそうですね。
[文・構成/grape編集部]