ベランダで長ネギを育てた結果… 約2週間の変化に「すげえ!」「結末が楽しみ」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。
- 出典
- @HACK1136
「いよいよネギも困惑していると思う」
2025年5月12日、そんなひと言を添えてXに1枚の写真を公開したのは、子育て中の父親である、ぽたろう(@HACK1136)さんです。
投稿には「今から結末が楽しみ」といった、今後の展開を期待する声が多く寄せられています。
同年4月26日、ぽたろうさんは、コンクリートブロックを活用した長ネギの家庭菜園を始めたことを報告していました。
その時の様子がこちら。
1段ぶんのコンクリートブロックを鉢代わりにして、長ネギが立派に生えています。
そこから2週間以上が経過し、さらに変化が見られたようで…。
「コンクリートブロックが2段目に突入しました」
ぽたろうさんは、そう報告。見て分かる通り、2段重ねしたコンクリートブロックから、長ネギの先端が余裕を持って顔を出すほどに成長していたのです!
約2週間の変化を振り返り、ぽたろうさんはきっと『コンクリートブロック家庭菜園』の確かな手応えを感じていることでしょう。
長ネギが順調に育つ様子を見て、応援したくなる人が続出。このような声が上がっています。
・着実に成長していますね〜。凛と立っていて素敵です!
・ネギだけでなく、土も困惑していると思います。頑張れー!
・す、すげえ!積み上げ作業は、1人だと筋トレですね。
ぽたろうさんいわく、コンクリートブロックを積み重ねる作業は、息子さんと協力して行ったとのこと。
息子さんが長ネギを支えつつ、ぽたろうさん自らがコンクリートブロックを積み上げたそうです。
「腕がプルプルでした」と、作業当時の苦労を振り返っていました。
家族と協力しながら楽しめるのも、『コンクリートブロック家庭菜園』の醍醐味の1つといえるでしょう!
[文・構成/grape編集部]