「箸が止まらない」「包丁いらず」 キユーピーが教える!あと一品ほしい時の副菜レシピ
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

おいしいイチゴは左?右? JAの『正解』は…真っ赤な彩りでかわいい見た目のイチゴ。甘酸っぱい味わいがおいしく、好きな人も多いでしょう。 冬の寒い時期から出回っていますが、本来の旬は春から初夏にかけてです。 そんなイチゴについてクイズです!次のうち、おいしいイチゴを...
- 出典
- キユーピー株式会社
夕食にあと一品欲しいけれど、作るのが面倒な時もありますよね。
切ったり炒めたりする作業があると、考えただけで作るのがおっくうになるでしょう。
本記事では、そんな時におすすめのレシピを紹介します!
キユーピー株式会社のウェブサイトに掲載中の、時短で簡単にできる『にんじんとツナのマヨサラダ』です。
このレシピのおすすめポイントは、なんといっても包丁も火も使わないところ。あと一品作るハードルが下がりますね。
早速、筆者が実際に作ってみます!
『にんじんとツナのマヨサラダ』の作り方
必要な材料は以下の通りです。
ニンジンをピーラーでリボン状に削りましょう。
塩を振って、しんなりしたら軽く水気を絞ります。
ボウルにツナとコショウを入れ、マヨネーズで和えましょう。
全体がよく混ざったら器に盛り、パセリを散らしてでき上がり!
食べてみると、ニンジンのシャキシャキ感とツナのしっかりとした食べ応えが合わさって、とてもおいしいです。
マヨネーズの味付けも、シンプルながら間違いないおいしさで、箸が止まりません。
油は使っていませんがマヨネーズのコクにより、ほどよいコッテリ感があるのもポイント。メインのおかずがさっぱり系でも、ガッツリ系でも合うでしょう。
包丁ではなくピーラーを使うことで、かなり楽に作業できました。あっという間にできるので、もう一品欲しい時にサッと作れそうです!
忙しい日の夕食時などに、作ってみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]