「箸が止まらない」「包丁いらず」 キユーピーが教える!あと一品ほしい時の副菜レシピ
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
- 出典
- キユーピー株式会社
夕食にあと一品欲しいけれど、作るのが面倒な時もありますよね。
切ったり炒めたりする作業があると、考えただけで作るのがおっくうになるでしょう。
本記事では、そんな時におすすめのレシピを紹介します!
キユーピー株式会社のウェブサイトに掲載中の、時短で簡単にできる『にんじんとツナのマヨサラダ』です。
このレシピのおすすめポイントは、なんといっても包丁も火も使わないところ。あと一品作るハードルが下がりますね。
早速、筆者が実際に作ってみます!
『にんじんとツナのマヨサラダ』の作り方
必要な材料は以下の通りです。
ニンジンをピーラーでリボン状に削りましょう。
塩を振って、しんなりしたら軽く水気を絞ります。
ボウルにツナとコショウを入れ、マヨネーズで和えましょう。
全体がよく混ざったら器に盛り、パセリを散らしてでき上がり!
食べてみると、ニンジンのシャキシャキ感とツナのしっかりとした食べ応えが合わさって、とてもおいしいです。
マヨネーズの味付けも、シンプルながら間違いないおいしさで、箸が止まりません。
油は使っていませんがマヨネーズのコクにより、ほどよいコッテリ感があるのもポイント。メインのおかずがさっぱり系でも、ガッツリ系でも合うでしょう。
包丁ではなくピーラーを使うことで、かなり楽に作業できました。あっという間にできるので、もう一品欲しい時にサッと作れそうです!
忙しい日の夕食時などに、作ってみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]