【注意喚起】クロネコヤマトからのメールに注意 巧妙な詐欺かも
公開: 更新:


特殊詐欺に遭いかけた30代男性 冷静さを失った電話内容に「巧妙だ…」警察官を名乗る相手から「『マネーロンダリング』の事件の捜査線上にあなたの名前が上がっている」と告げられたら…。筆者にかかってきた電話の事例と、警察庁への取材内容をもとに、特殊詐欺の巧妙な手口と被害を防ぐための対策を解説します。

京急電鉄「多額の現金をお持ちのお客様へ」 貼り紙の意味深いメッセージに「天才だ…」京浜急行電鉄の北品川駅構内で『オレオレ詐欺』への注意を呼び掛ける貼り紙が、SNS上で「秀逸」「天才」などと注目を集めました。広報担当者への取材で判明した、貼り紙に込められた優しい思いが…?
ヤマト運輸から届いた、あるメールが話題になっています。
添付ファイルがついた「荷物が届きます」という何気ないメールなのですが、それはヤマト運輸の『本物のアドレスを偽装した詐欺メール』なのです。
まさか本物のアドレスから送られてくるとは…。もしあなたの所に届いていたら、添付ファイルは絶対開封しないでください。ヤマト運輸も注意喚起しています。
うちにも届いてる!
前にもこんな手口あったな
こんな詐欺に使われるなんて、ヤマト運輸さんもいい迷惑ですね…。どんどん巧妙になる詐欺の手口、情報をシェアしあって防止していきましょう!