帰宅した桃太郎に、おばあさんが? 予想外の展開に「やり手だな」「笑ってしまった」
公開: 更新:


保育園に現れた『救世主』とは? 「めっちゃ笑った」「かっこいいー!」そんな『廃材遊び』がテーマの漫画をXで公開したのは、かつて保育士をしていた経験をもとに、男性保育士である『でこ先生』の日常を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。

娘「何で誰も言ってくれなかったの!」 食事中の『失態』に「吹き出す自信しかない」ひかる(@ky365d)さんが漫画に描いている、『おせっかい女子』こと、ちとせは、家族との食事中にどうやら失態をおかしてしまったようです。ある日、自分の部屋で猫耳付きのカチューシャを試しに着けていたところを、夜ご飯の支度を終えた母親に見られてしまった、ちとせ。その後、夜ご飯を食べるべく、ダイニングへ向かったのですが…。
- 出典
- @ito_44_3
時代劇ではしばしば、悪徳商人と悪代官が会話するシーンが登場します。
「おぬしもワルよのう」という言葉に対し、「いえ、お代官様ほどでは」と返すやり取りは、鉄板ですよね。
伊東(@ito_44_3)さんは、そんなシーンを取り上げた創作漫画をXに公開し、話題を集めました。
『変わってしまったおばあさん』
1人の悪代官と何やら怪しい会話をする、昔話『桃太郎』の主人公である桃太郎。
桃太郎は「山吹色のきび団子にございます」と、賄賂(わいろ)を渡しました。
本来のキャラクターからは想像もつかない役回りをする桃太郎。実は、ある人物とつながっていて…。
おばあさんも一緒に悪事を働いていた!
『桃太郎』では、鬼ヶ島へ向かう桃太郎に手作りのきび団子を持たせるなど、素朴な優しさを見せていました。
しかし、おばあさんは以前自身が手作りしたきび団子を「貧乏団子」と表現。何かをきっかけに、すっかり悪に染まってしまったようです。
続きが気になる漫画の内容には、このような声が上がっています。
・もはやおばあさんが鬼のように見えてくる。『正義と悪は紙一重』とはよくいったものだ。
・おばあさんの変わり具合がすごい。桃太郎はまだ小さな幸せを感じられているようだけど…。
・「『成城石井』で買っておいで」なんて、貴族かな?笑ってしまった。
・このおばあさん、やり手だな。そしておじいさんはどこへ行った…。
『桃太郎』からは想像もつかないほど悪に染まってしまった、桃太郎とおばあさん。
この2人が鬼ヶ島に上陸するやいなや、屈強な鬼たちですらも、一目散に逃げ出してしまいそうです…!
[文・構成/grape編集部]