コーヒーに注いで混ぜて冷やすと? 見た目が激変して「すご…」
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

ラップの上に卵2つを割り入れて? できた『ズボラ飯』に「夏はこれがいい!」フライパンも包丁もなくてOK?簡単おいしい『とんぺい焼き』のレシピがこちら。
プルプルとした食感と、ほろ苦さや独特の香りが魅力のコーヒーゼリー。
ペットボトルのコーヒーを使えば、手間をかけずにコーヒーゼリーを作れます。
『ズボラ主婦のライフハック』を投稿している、うた(uta_kurashi_souji)さんのInstagramから、詳しい作り方を見ていきましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
自宅で作れるコーヒーゼリー
用意するのは、ペットボトルのコーヒーとゼラチンのみです。
【材料】
・ペットボトルコーヒー500㎖ 1本
・粉ゼラチン 10g
まず、市販のペットボトルコーヒーを耐熱容器に3ぶんの1ほど注ぎます。
続いて粉ゼラチン10gを加え、よくかき混ぜてください。
混ぜ終わったら、容器を電子レンジに入れて500Wで30秒加熱します。
加熱し終わったら、温めたコーヒーを元のペットボトルに戻して軽くシェイクしてください。
そのまま冷蔵庫に入れて、2〜3時間ほど冷やしましょう。
時間が経ったらペットボトルを取り出し、中身を絞り出してください。液体だったコーヒーが、プルプルのコーヒーゼリーに変わっています。
そのままでも十分おいしいですが、生クリームやアイスをトッピングするのもおすすめです。
ゼラチンと市販のコーヒーがあれば、あっという間にできるお手軽コーヒーゼリー。
材料がシンプルなうえに洗い物が少なく済むので、「ちょっと甘いものが食べたい」という時でもサッと作れるでしょう。
冷蔵庫にペットボトルコーヒーがある人は、ぜひ作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]